【PC】自作PCを組み上げるシミュレーター『PC Building Simulator』早期アクセス版配信開始。組み方を学びトラブルに対応

2018年6月13日

どうもこんにちわ!unianikiiです。

私、メーカー製のパソコン買ったことないです。

プラモとか好きだったんではじめてのデスクトップは自作でした。

PC Building Simulator

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/03/29(木) 13:49:16.24 ID:CAP_USER


イギリスを拠点に置くパブリッシャーThe Irregular Corporationは、『PC Building Simulator』の早期アクセス版をSteamにて発売した。価格は2050円で、4月4日までは10%オフの1845円で購入できる。
PC Building Simulator (まだ日本語には未対応)
http://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/

『PC Building Simulator』は自作PCを組み上げるシミュレーターゲームだ。チュートリアルに等しい「How to build PC」では、プレイヤーはパーツを選びデスクトップPCを組み立てる方法を学んでいく。メインとなる「キャリアモード」では業者となり、送られてきたPCのトラブルを解決する。

https://youtu.be/rq9IAJ7YulQ

『PC Building Simulator』の特徴は、自作PCにおけるプロセスを巧みに再現している点だ。挿入や接続といったアクションの細かい動作は簡略化されているが、プロセス自体は事細かくアニメーション付きで描写される。PCパーツをはめていく作業はどこかパズルのようで、リアリティとカジュアルさをうまく両立している印象だ。さらに組み立てを学ぶモードでは、自作PCの手順を学べるだけでなく、そのパーツの機能も確認できる。自作PCにまつわる本を購入するよりも、手っ取り早くわかりやすいと言える。

キャリアモードでは、とあるマンションの一室を借りてオフィスとし、送られてくるPCのトラブルを解決していくのが目的。アンチウイルスソフトをインストールしてというものから、ハードウェアの増設を求めるもの、特定の箇所の修理を求めるもの、そしてとにかく壊れてしまったので修理してほしいというものまで幅広い。メールにて案件を受注すれば、PCが部屋に送られてくる。それをデスクの上に運び、修理および拡張を終わらせる。対応後は顧客にPCを送り返せば完了だ。振り込まれた資金を、光熱費など生活費に充てるのだ。

作業自体に時間制限はないが、ゲーム内には日付の概念が存在している。「一日を終わらせる」を選択すれば、次の日へと進行する。案件の受注からPCが送られてくるまでにはある程度の時間を要する。増設するPCパーツも購入後すぐには到着しない。うまくこうした日付の事情を考えて案件を受注する必要がある。

届いたPCをリクエストに応じた対応をして送り返す。ただそれだけの単純な作業なのだが、この修理や増設のプロセスがなかなか面白いのでつい遊んでしまう。壊れたものを修理する行為自体にも楽しさがあるのも面白さの理由だろう。組んだPCはゲーム内の3DMarkによって仮想ベンチマークし、スコアを出すこともできるなど、遊び方の幅も広い。資金を蓄えればマンションの一室の設備を充実させられる。

ゲーム内PCにてアプリケーションをインストールすれば、必ず再起動を求められる(ゲーム内で)など小ネタも細かい

資金のバランスなどはかなりアバウトで、シミュレーションゲームとしての奥深さはないものの、PCをいじくり回すという基本システムがしっかりしている。コンテンツの拡充次第でさらにやり込める作品になるだろう。さまざまな周辺機器メーカーとタイアップしており実在のパーツが登場する点も没入度を高める。完成度自体は早期アクセス初期であることを感じさせるが、ゲームとしてのポテンシャルは感じられる。

今後の予定としては、デュアルCPUや水冷、オーバークロックなどの導入を予定している。また言語としては日本語を含む多言語に対応する予定だという。早期アクセスは2~3か月と短期間の計画であるようだ。自作PCについて学びたい方も熟知した方も含めて、自作PCに関心のある方を満足させられる作品になっているだろう。

2018-03-28 15:35
AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180328-65143/

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 13:51:45.49 ID:9Fm9S59+
これで勉強しても
実際のメモリ挿しで戸惑うだろう

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 13:55:11.74 ID:QPXc6u5b

CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要

メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな

マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき

HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要

グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事

電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない

ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ

キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる

モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 13:56:44.20 ID:s1hpsGsz
一番重要だと思うのは、手袋をしてケースに抜き差しするときに手を切らないようにすることだね。
工作精度の甘いケースだとなおさらだけど

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 13:58:46.49 ID:AgBsnQKq
CPUクーラーとかケースに入らないのは弾いてくれるんだろうな?
マザーによってはパーツが干渉する場合とかも

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:01:08.41 ID:xfx4xBFL
これ初体験での自作パソコンだけど、いい勉強になったよ。
ある程度、ボックスから上等なので組み込まないと、意外に
ボックス接続の電源やら端子やらでガタが来るからね。
自作でやると、中の構造わかるし、故障の時のメンテナンスで
ある程度自己修復ができる。原因不明なのは近所の専門店でフォロー
してもらえばいいし。
予算は出来合いのと結果的には似たり寄ったり。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:10:47.29 ID:bidoAgQA
>>8
いかんせん組み合わせが膨大すぎるからねぇ 出来ても使用電力計算ぐらいで無いかな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:08:43.74 ID:p0nOIms7
サイズは実物と同じなの?
グラボとケースがな干渉するとかあるの?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:13:04.99 ID:tSbS2DEJ
こんなもんプラモデルより簡単なのに
要点だけネットで調べれば、ちょっと好きで知識有れば誰でも出来るだろ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:29:04.16 ID:yhESdscy

>挿入や接続といったアクションの細かい動作は簡略化されているが、

パーツの相性以外なら
ここ(ケーブルをどこに差すかとか
これ以上力込めても大丈夫かとか)
が一番難しいとこじゃねぇの?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:32:59.56 ID:LW/1beAM
小学生のころ工作の電気配線失敗して 教室のブレーカ落とした事あるから
絶対に無理だわ 最悪火事る

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:40:21.55 ID:2FqxF9jm

本当に悩むのは「相性問題」と、対応可能をうたっている
デバイスドライバが本当に動作するかどうか、とかだろ。

人柱モードはないのか、このゲーム。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 14:49:08.09 ID:tsQFBFcy
実在するパーツを使って型番打てばグラボや社外CPUファンetcとの
干渉の有無をシミュレート出来るならゲーム以外にも使い道大。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 15:00:25.64 ID:bqOfZIF7
自作人口増やすためにPCパーツメーカーが援助して無償で提供すると思ってた

 

31: 釈迦に説法 2018/03/29(木) 15:39:22.45 ID:Beliem/s
自作PCってメーカー別の部品を組み立てただけの製品
素人でも組み立てられる設計なのがメリット。部品交換が簡単
買うなら中古品でいい
壊れたらどんどん部品交換すればいいだけ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 16:10:36.75 ID:6y0ABKF2
>>32
毎年のスペック向上してた時はCPUだけアップグレードとか
自作の醍醐味だったんだけどな
今買い換えようかと思うと主要パーツ全て交換だもんね

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 15:49:13.02 ID:tsQFBFcy
MBは上位機種を買っておくとBIOSのアップデートで2世代引っ張れる。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 16:13:36.19 ID:o5fPHOKZ
今の自作のメリットって吊るしのPCみたく余計なソフトが入ってないってところかな
あとはCPUクーラーを自由に選べるところくらいか

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 16:27:51.83 ID:JYr0U22q
>>40
同パーツで揃えるとBTOより1割ほどは安くあがる
裏配線に拘ってエアフロー改善させられる
後々のメンテで楽できる

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 16:30:28.31 ID:JYr0U22q
自作なんてガンプラより簡単だけど、実際に自作したことがないくせに「ガンプラより簡単」とか言うやつのことは見下してる

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 17:26:12.30 ID:rHGKxob/
ミスすると壊れる可能性はあるしプラモより簡単は業者のステマだけど、マニュアル読めばまず問題ないよな
ドライバ関係の方がきつい

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 17:50:53.20 ID:4biJ0WhY

本格水冷のハードパイプの寸法まで表示するなら評価する

それ以外に悩むところなんかないだろ

2000円払ってショップで組んでもらって、相性保障まで入ってるほうがマシ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/03/29(木) 20:23:59.85 ID:oWbAB/Dv
組立より、OSのセットアップと拡張ボードのデバイスドライバなどなど
ソフトのインストール作業のほうが面倒で厄介なんだけどな

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/03/30(金) 00:34:43.32 ID:nVZr/RR1

そんなことも知らないのか
俺が最近組んだPCを見せてやるよ

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 08:13:34.82 ID:JzKkMtwR
>>62
うっわー懐かしい!
A7V266は名機

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/03/30(金) 11:31:53.06 ID:ZFRExetQ

最初じゃなくて最近かよw

最初なら

CPU:PentiumMMX 200MHz
M/B:T2P4
MEM:64MB
HDD:U-SCSI3.2GB
CD-ROM:Plextor 20x
VGA:Millenium RAMDAC200
SOUND:SB Gold64

だな

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 01:45:32.88 ID:JPPB85x9

Pentium75
メモリ5.6MB
Cirrus Logic CL-GD5430
HDD540MB
CD-ROM

こんなんだったなあ

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 02:35:15.98 ID:7HPGDcDm
そろそろ3Dプリンタでパソコンを作る時代にならんのか?

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 08:14:25.68 ID:sApfKdg/

自作PC?
何のために自作するんだろ?

カネがないならアマゾンで「おまかせデスクトップ」で検索すりゃ出てくるし、
パワーがあるのがほしければ中古CAD機でも買えばいいんでね?
Xeon6コア12スレッドが二個付いてメモリ24GB搭載したHPのZ620なんかが6万切ってるよね?

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 14:29:54.71 ID:IRHP+Ubv
相性問題で役に立たないのなら正直サイズ確認のためだけにはいらないと思ったが
パーツごとに消費電力や登録したサイトの価格を表示して合計まで出してくれる機能が付いたら買うかもしれんw

 

76: 名刺は切らしておりまして 2018/03/31(土) 16:32:45.04 ID:lJlxfwTY

ベンチマークのシュミレーションできたら楽しいのに

参照:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522298956/

自作PCって自分でパーツを吟味して、ケースに詰め込めるか悩んで、実際ちゃんと動くか心配して。

車とかバイクをいじる感じにちょっと似ています。

 

 

応援お願いします

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ