【食中毒の話題】保育所園児や家族がO157感染、5歳女児が死亡
給食なのかな
よく手洗いするとか
良く火を通すとか対策をちゃんとしないとな
保育所園児や家族がO157感染、5歳女児が死亡
京都府長岡京市は7日、腸管出血性大腸菌O157に感染していた市内の保育所に通う5歳女児が4月30日に死亡したと発表した。
ほかに同じ保育所に通う園児4人とその家族4人にも感染が確認されているが、いずれも快方に向かっているという。
同市によると、女児は下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴えて4月15日から通園する市立滝ノ町保育所を欠席していた。18日にO157の感染が判明し、同日から滋賀県内の病院に入院し治療を受けていたが、病状が悪化した。
同保育所では同じ時期に女児を含む3人の園児に下痢や嘔吐、血便などの症状が見られ、O157の感染が確認された。その後、全園児97人や職員、発症者の家族を対象にした検便などで、他の感染者も見つかっていた。乙訓保健所が詳しい感染経路を調べている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000014-kyt-l26
みんなのコメント
亡くなった女の子のご冥福をお祈りします。
それにしても、久々に聞いた。ニュースにならないだけで、コンスタントに感染が報告されているんだろうか?
これからの季節、食中毒は本当に怖い。
感染源が早く解明されますように。
O157の死亡例は幼児、児童に限る事なく毎年報告されています。昨年は確か年配の方が亡くなられました。この時期ですと少しずつ増えて来ますし、感染しやすい菌ですからね。とにかく集団行動を伴う場合は手洗いうがいを怠らない事だと思います。
梅雨シーズンから夏場は特に気をつけた方が良いですね。とは言っても意外と寒い季節でも患者さんはいる。診断がつくまでに4日かかっている。乳幼児や高齢者の体力にはキツいですね。ひどい腹痛と粘血便の下痢症状が出たら疑ってかかった方がいい。
確定診断は便培養の菌体検査だけど 便中のO157抗原とベロ毒素の迅速反応で大方の診断がつくので 溶血性尿毒症を引き起こす可能性もあるため 早めの受診をお勧めします。
⇧日頃の食生活かなと私は思ってます。
野菜魚ほぼ食べない、お肉お菓子大好きな友達の子供が血液系の病気になり、半年近く入院していたのを見てそう感じました…
もうね、これ1人がかかったら全員保菌者だと思った方がいい。症状が出た時には、予防はすでに手遅れ。後は発症するかどうかの問題。
ただ、五歳の子が命を落としたのはとても悲しいですね。うちにも同い年の子がいますが、怖いですね。
保育士より。下痢でも親は休めなくて子どもを保育園に連れて来ます。そこで下痢や嘔吐が蔓延しますが 小児科では検便しません。感染性胃腸炎で終わります便を取っておいて検査に…と言っても親は持って帰らず拒否します。感染源は分かっていても 休ませない親がいるので どんどん広がります。小児科も検査を進めて欲しいです。整腸剤でごまかしたり、元気なら登園してもいいとか言わないで欲しいです。
2歳の娘がいるが恐ろしくて仕方ない。
常に最悪の事態を想定して動いているが、子供が死亡した場合のことを想像するだけで今まで経験したことのない疲れを感じる。子供を失うこと以上の恐怖など存在しないと子供ができて初めて知った。
もし我が子が死んだら生きて行く気力が出るのだろうか、、、子供が死ぬくらいなら身代わりに喜んで死ぬ。生き残る方が辛い。
お子さんのご冥福を心からお祈りします。親御さんにはおかけする言葉もない、、、
我が子を失った方々と哀しみを共有するくらいしか思いつかない。哀しみなどと軽々しく言えないが、、、
助かる子とそうでない子の違いは何なんだろう?多分初日に病院連れて行ってると思うけど検便で検出されるのに時間がかかるのか、医師が胃腸風邪とかと見誤ったのか…発症してから3日後の治療では間に合わないのか、個人の問題なのか…同じ年頃の子供がいるので気になります。
みんな知ってる?O-157自体は悪い菌じゃないんだよ。この菌が出す毒素が有害。で、たとえO-157に感染してからでも、善玉菌を取りまくったりすれば対抗できるんだよ。免疫学ね。ビフィズス菌は体内で酢酸てのを出すんだけど、これがO-157による症状や感染を抑止することが判明してる。だから、ちょっとO-157を疑ったらビオフェルミンでも買ってきて飲みまくれ!そしてやっぱり病院には行ってちゃんと検査しような!
保育園にお勤めの方がいらっしゃるので書いておきますが、毎日 梅肉エキスを 度々 なめるようにしたら良いです
梅肉エキスは、戦時中に 兵隊さんが
赤痢予防や、その他の病気予防の為に も 持参していたと聞いた事があります
塩分が入ってないので、爪楊枝の先につけて 少しづつを
何回にも分けて なめるのが ポイントです。
そうする事で、「 良い 唾液」が出るそうです。
◎尚、梅肉エキスは 下痢や便秘予防にもなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません