【グルメの話題】江戸時代のメシ、少なすぎる

1: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:08:53.804

101: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:43:35.243
>>1
米の量おかしい

 

2: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:09:37.557
これは裕福な家庭

 

3: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:09:43.843
江戸時代って白米だったん?

 

6: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:11:02.497
>>3
江戸はそうや
だから脚気が流行った

 

5: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:10:37.503
魚欲しい

 

9: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:11:17.632
>>5
ふなとかどぜうでもいい?

 

10: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:11:30.977
魚取ってこいよ

 

【画像】江戸時代のメシ、少なすぎる

 

11: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:03.051
米はたらふく食えたと聞く

 

12: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:05.554
吉野家がこのレベル

 

13: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:05.860
寿司って大衆のもんだったんだろ?
だったら焼き魚くらい毎日食わせろよ

 

28: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:15:09.171
>>13
江戸では燃料の薪や炭の方が高価だったのでなるべく火を使わない工夫が奨励された

 

66: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:26:19.623
>>28
米は炊くのに?

 

72: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:27:59.043
>>66
玄米より白米を炊く方が薪の節約になった為
江戸では白米食が推奨された

 

63: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:24:23.523

>>13
大衆って言っても江戸の町民だろ

田舎の百姓が食えるわけない

 

14: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:17.646
当時の江戸の民は米中毒だった

 

15: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:20.304
この頃の奴って馬鹿だから白米だけでうまいうまい言っててワロタわ

 

16: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:12:48.231
肉は?

 

18: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:13:06.709
どじょうは美味い

 

19: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:13:11.478
米で何か料理作れよ

 

21: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:13:26.820
江戸時代って基本的に栄養失調だしな
江戸時代と現代で平均身長の違いがヤバい

 

23: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:13:57.298
江戸時代は納豆ないのか?

 

24: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:14:30.820
ザリガニはまじ旨い

 

25: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:14:32.920
この時代はこれと後塩をぶっかけて食ってたって聞いたけど

 

40: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:18:24.584
>>25
普段はこんなもんだけどさすがにキツいので
だいたい2週間に一度はハレの人と言う祝日を設けて
その時に焼き魚や鳥肉やスッポンや猪など普段より滋養の有る物を食べる日があった

 

47: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:19:45.987
>>40
毎日これだと嫌になるだろうな

 

26: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:14:53.075
江戸っ子の誇りは毎日白米が食える事

 

27: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:15:00.478
米に情熱と人生をかけすぎなんだよな
ある意味米に支配されていたといっても過言ではない

 

29: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:15:10.130
基本一汁一菜でニ合の飯を食った

 

 

31: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:16:06.727
仁のドラマかこれ?

 

32: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:16:40.439
普通にタニシ食ってたんだよな

 

33: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:16:43.394
この時代にタイムスリップした現代の料理人見習い高校生が無双するなろう小説どう?

 

51: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:21:06.448
>>33
油や牛肉や卵が全く手に入らないので詰み
酢や醤油すら高級品

 

55: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:22:11.567
>>33
信長のシェフ

 

82: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:31:59.667
>>55
あのポジションじゃないと食材や調味料手に入らなくて詰むよな

 

36: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:17:08.244
これじゃ晩酌できん

 

39: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:17:24.491
売りに来てたろおれしらんけど

 

46: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:19:40.977
>>39
朝捕れた魚を料理屋に卸して
残った分を午後に売り歩いたらしいが
鮮度的にかなりヤバいよな

 

41: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:18:39.444

雨ニモマケズ

にもあるでしょ

一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ

ご飯は沢山食べてたのよ

 

50: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:21:05.709
>>41
4合はまじで多いな

 

65: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:26:16.415
>>57
宮沢賢治は胃腸が弱くて少食だったのでそれがコンプレックスになってたと言われてるね
周りの人達から貧弱と陰口叩かれてたから無理して開墾したり新技術の売り込みに心血を注いだ為に寿命を縮めたとも言われてる

 

58: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:23:25.149
>>50
玄米をそのぐらい食べないと栄養素が足らん
江戸ではそのまま玄米を白米にした食事をして脚気が流行った

 

68: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:27:07.273
>>58
宮沢賢治自身の好物が
近所の蕎麦屋で食う天ぷらそばと三ツ矢サイダーだからな

 

62: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:24:20.822
割と大食いの俺でもカレーでもなければ1日に4合は食わんわ

 

70: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:27:23.957
米食っても脚気にならないためには何食えばよかったん?人参なんて大して無かったろ

 

76: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:29:59.998
>>70
そのための糠漬け

 

77: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:30:07.917
>>70
蕎麦を食べろと言われてた
越後とかから出稼ぎにくる武士は先輩から江戸では必ず蕎麦を食えって念を押される事があった

 

88: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:33:10.910
>>77
江戸の蕎麦は田舎蕎麦じゃなくて殻を取った白い蕎麦だから
白米といっしょじゃないの?

 

116: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:51:58.588
>>88
脚気対策として挽きぐるみの蕎麦や麦飯を振る舞う習慣が江戸にはあった
経験則って事ね

 

 

91: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:33:48.024

江戸時代の寿司は屋台で売られ
江戸の大工の男衆の食い物で
握りこぶしほどの大きさだったそうな

再現した企画もいくつかある
具の量は同じで、酢飯が爆弾サイズ

 

94: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:34:30.612
>>91
江戸東京博物館でみた

 

133: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:26:56.390
>>91
現代でいうファーストフードだからな

 

92: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:33:51.277
米多いなあ

 

98: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:40:24.422
せめて新鮮な鶏の卵と醤油くれ

 

99: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:41:47.178
>>98
贅沢過ぎ

 

100: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:42:09.314
農民が冷えや粟を食ってたという話は嘘、実際は普通に米食ってた

 

103: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:43:48.526
蕎麦って贅沢品なのか
蕎麦の自慢はお里が知れるとか言うから米のほうが贅沢品と思ってた

 

108: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:44:24.446
そりゃ米で栄養取らんとな

 

112: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:48:13.148
>>108
米は殆ど糖質しかないから糖尿病で死ぬ人も多かったらしい

 

120: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:55:40.108
>>112
そんだけ淘汰されてもまだ糖尿病になりやすいってどうなってんだよ

 

127: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:02:39.677
>>120
逆に糖尿病体質が培われたのでは

 

117: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:52:02.095
一日米4合だとしたらそれだけで2000カロリーくらいだな
これで太るかどうかは人による
健康な成人男子なら太らんと思うけど

 

123: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:57:02.780
>>117
カロリーより塩分過多の脳卒中が多かった
梅干しとか漬物や魚の干物は放って置くと塩の結晶が出来るレベルの塩加減だったので
酒と塩のコンボで中気(脳卒中)と言う流行り病があった

 

 

129: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:06:44.663
冷蔵庫ないとこんなもんだよなぁ

 

130: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:08:14.557
味付けじゃなくて保存目的のガチ塩漬けだから相当塩辛かったんだろうな

 

134: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:27:39.369
やっぱ肉も米も栄養も取れるカレーって最強だったんだな

 

137: おなやみ通信 2021/09/06(月) 19:00:08.366
>>134
肉も野菜も摂れるってんで明治時代の海軍で採用されたけど
カレーなんか食った事もない農村育ちの青年に食わせるためのモンだから
純粋オリジナルな「海軍カレー」は、今の俺らが食ったら辛味がメチャクチャ物足りない

 

135: おなやみ通信 2021/09/06(月) 18:34:13.980
下級武士が暇で付けた絵日記みたいなのあるよな
夕飯は湯豆腐だけとかザラにある

 

139: おなやみ通信 2021/09/06(月) 20:29:57.214

>>135
遊女はもっと悲惨

 

138: おなやみ通信 2021/09/06(月) 19:38:16.889
江戸時代でも江戸はちょっと特殊なんだよ
参勤交代制度があるから全国の武士が集まる
武士は給料を米でもらうけど米を持ち歩くわけにはいかんので換金する
だから江戸は常に米余り状態で安いんだ
地方は白米なんか食べられないところが多いよ

 

73: おなやみ通信 2021/09/06(月) 17:27:59.457
せめてのりたまと鯖缶つけてくれませんかね?

元スレ:hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630915733/