お茶なんてただみたいなもんだろうに居酒屋ではけっこうな値段。
自販機でもお茶はあんまり買わないな。
【ドラマ】「孤独のグルメ」の主人公がウーロン茶ばかり飲んでる 日本人はそんなにウーロン茶が好きなの?
1: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:10:38.20
「中国の飲み物といえばなにか」と聞かれた日本人の多くが答えるのは、おそらくウーロン茶だろう。
中国のお茶は実に種類が豊富だが、日本におけるウーロン茶の知名度は抜きん出ている。中国メディア・東方網は26日、中国でも人気のある日本のドラマ「孤独のグルメ」の主人公・井之頭五郎について「どうしていつもウーロン茶ばかり飲むのか」とする記事を掲載した。
記事はまず、「日本の自動販売機を見ると、3台中2台半は緑茶と一緒にウーロン茶を売っている」という中国人留学生の話を紹介。
話自体は些か誇張気味ではあるものの、日本人は確かに緑茶と並んでウーロン茶を良く飲むと伝えた。
そして、「孤独のグルメ」の中で、井之頭五郎が食事をするたびにウーロン茶を注文していると指摘。ファンからは「五郎氏が飲んだウーロン茶を繋げると地球一周できるのではないか」などといったジョークまで飛び出しているほか、やたらとウーロン茶を飲むので、視聴者は料理とともにウーロン茶までおいしそうに見えてくるとした。
そのうえで、日本では1970年代以降何度かウーロン茶ブームが巻き起こって各家庭に浸透し、今では日本がウーロン茶の最大の消費国になっているとした。
また、日本人がこれほどまでにウーロン茶を愛好する理由について「主に、ウーロン茶が持つさっぱりとした後味、爽やかな香りが、日本人の味覚に非常にマッチしているからだ」と解説。
ほかにも、ウーロン茶が美容や健康にもいいという認識が浸透している点にも言及している。
記事はさらに、日本では長きにわたり「中国製」に対する印象や評判が芳しく無かったが、茶葉に関しては中国産の物が珍重されてきたと紹介。
その証として、中国を訪れた日本人の多くが茶葉をお土産として買って帰ることを挙げた。
また、日本で販売されているウーロン茶飲料のペットボトルには「福建省の茶葉を使用」などといったコピーが印刷されており、それが一種の品質保証になってきたと伝えた。(編集担当:今関忠馬)
3: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:11:51.14
ウーロン茶離れしてるんだけどな
4: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:12:02.94
ウーロン茶なんてもう20年くらい飲んでない
9: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:13:05.94
今は中国産茶葉使用とかだったら売り上げがヤバいだろ
10: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:13:08.81
ビール飲めない人のカモフラージュでかなり消費されてるだろうな
12: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:13:43.01
ムロの(´・ω・`)顔ムカつく
13: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:13:52.76
今は烏龍茶と緑茶と紅茶の葉は同じだということがバレてきたので、国産の烏龍茶や紅茶が
増えてきた。それを飲めば無問題。
122: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:27:33.80
>>13
国産のウーロン茶はいまいち
14: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:14:06.92
本場中国の影響を受けてジャスミン茶を飲むようになった
ウンコまで花の香りになる
15: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:14:13.00
二日酔いの時、お茶の旨さを感じることが出来るわ
普段飲まないけどね
20: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:14:55.38
だって冷たいドリンクのメニューに緑茶ってねえもん
21: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:15:01.84
飲み屋でお酒飲めない人の定番となってるな
食いもん屋でお茶は基本サービスだけど、ウーロン茶は金出して飲む
22: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:15:40.21
お茶ってただの店多いけど烏龍茶って有料だよね
25: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:15:54.35
麦茶でも緑茶でもいいよ
35: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:17:39.09
飲み会はウーロン茶とコーラしか飲まん
何があっても絶対にもう酒は飲まんのだ
146: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:31:00.58
>>35
何があったw?
36: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:17:40.38
> その証として、中国を訪れた日本人の多くが茶葉をお土産として買って帰ることを挙げた。
これはどうだろうな
重くてかさばらない、好き嫌いが少ないと、値段
お土産としての要素を多く満たしてるからだと思うが
50: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:19:05.41
>>36
ベルギーのチョコレート、フランスのワイン、イタリアのパスタって感覚よな
たんに本場ってだけでありがたみが増すという
180: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:36:25.86
>>36
好き嫌いが少ないってもうそれ
自分で同意してるも同然なのに否定的ってわけわかんねえw
37: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:17:53.24
昔の緑茶は苦くて渋かったからね
そのすき間を縫ってウーロン茶がブームになった
今ではペットボトルでもうまい緑茶が出てきたからな
38: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:17:55.41
・8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
45: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:18:38.37
元々中国では烏龍茶は全然飲まれてないマイナー茶だったけど
日本でドラマだったかCMだったかでブームになって
一般化してから逆輸入で中国でも飲まれるようになっていった
152: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:31:19.81
>>45
サントリーが大々的にやったんだよ
ちょうどシルクロードブームだったし
年がバレるが
48: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:18:58.36
烏龍茶を毎日2リットル飲んでいたら体脂肪が半分になった
51: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:19:08.01
居酒屋みたいな所ではソフトドリンク頼むのもマナーだから。
飯に合わすならウーロン茶くらいやろ
71: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:21:19.47
嫌な奴は水飲んどけ
埼玉民には草汁を飲ませておけ
75: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:21:36.62
マジレスすると
「飲ん兵衛に見られがちな下戸の五郎」が酒の注文しない・お勧めを断る事を説明するのが煩わしいので
「有料のウーロン茶頼んでカネは落とすから言うな察しろ」という牽制込みの注文だろ?
77: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:21:52.38
中国人はそもそも冷たいもんあんまり飲まないよな
102: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:25:11.76
>>77
中国は口に入れる物は全て加熱しないと危ないからね
79: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:22:09.86
北京行ったら みんなジャスミン茶ばっかだったぞ
88: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:23:11.42
なんだかんだで中華料理に合うからね
脂っこいものと相性で定着してしまった
95: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:23:57.33
中国人が言ってたけど、あっちではウーロン茶に砂糖入れて飲むって。
マズそうって思ってたけど、台湾行ったときウーロン茶のタピオカミルクティー美味しかったからアリだな、と思った。
114: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:26:51.97
>>95
同じ茶葉なんだから紅茶に砂糖を入れるなら
緑茶に砂糖入れてもいいはず
98: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:24:41.61
烏龍茶は脂を流して付きにくくしてくれるんだっけ?
歌手とかなどを大事にする人は烏龍茶は飲めないとか聞いた気がする
140: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:29:52.42
>>98
車のフロントガラスの油も一発で落とせる
茶葉は同じ筈なのにウーロン茶だけ強力
120: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:27:20.85
冷え性かつバイク乗りなので、玄米茶か焙じ茶ばかり
162: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:32:46.25
センブリ茶だっけめっちゃ苦い(らしい)のって
169: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:34:10.73
昔はよく飲んでたけど今は緑茶だね
お~いお茶の濃い茶(カテキン2倍)なら
夏場は1日4L以上飲む
7: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:12:50.35
ぎゃるのぱんてぃー
99: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:24:46.18
>>7
それウーロン!
23: おなやみ烏龍 2019/04/28(日) 11:15:50.11
孤独のグルメの主人公は
いつから日本人代表になったんだよw
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556417438/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません