【登山の話題】山をなめるなよ~!怒鳴る!横柄!高い!!初心者に待ち受ける『山小屋』の洗礼

1: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:16:51.76

ブームの登山、初心者が戸惑う「山小屋の洗礼」とその経営

山開きラッシュのこの時期、日本各地の名山には平地では味わえない「非日常」を求めて多くの登山客が押し寄せる。
近年はハイキングの延長という感覚で山登りを始めるシニアも増えているが、初心者が戸惑う「山小屋の洗礼」が待ち受けているようだ──。

定年後に登山デビューした都内在住のA氏(67)が、昨年の夏山での出来事を振り返る。

「緩んだ靴ひもを直そうと山小屋前のベンチに腰掛けたら、主人らしき男が飛び出してきて『お客じゃないなら座らないで!』といきなり怒鳴られて面食らいました。ほんの1分も座ってないのに……」

いま、中高年を中心に空前の登山ブームが訪れている。
総務省「社会生活基本調査」(平成28年)によれば、過去1年に登山・ハイキングをしたことがある人の割合は65~69歳男性が12.5%で全年代のなかで最も多く、60~64歳男性(11.5%)も高い割合を占めた。

“定年後に登山”がいかに定番かを示すデータだが、A氏のほかにも、ビギナー登山者に話を聞くと、山小屋への不満が続出した。

「悪天候で雨具の装着に手間取り、少しだけ到着時間が遅れただけで『もう夕飯は出せないよ』と断わられた」(63歳・男性)

「日帰り登山の予定でしたが、体力の消耗が予想以上に激しかったため予約なしで小屋を訪ねると、『土間なら寝てもいいよ。ありがたいと思って』と言われました。雨でぬかるんだ泥の土間で一夜を明かすことになりました」(65歳・男性)

◆山小屋オーナーは“世襲制”?

山登りを始めたばかりの人たちにとっては“登山者の疲れを癒すオアシス”というイメージのある山小屋だが、たしかに現実は少し違っている。

夏の登山シーズンにもなれば、畳1枚のスペースに男女問わず2~3人が詰め込まれての雑魚寝も当たり前。
山小屋デビューを果たした人には、寝返りを打つこともままならないその光景はショッキングに映るかもしれない。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

https://news.livedoor.com/article/detail/16720508/

 

82: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:28:47.51
>>1
国有地にある山小屋は、国の所有にして運営を民間に入札にすべきだ
そうすれば、山小屋の環境も少しはよくなるだろう、
世襲は問題がありすぎる

 

126: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:34:23.68
>>82
だからやる奴がいねえって
お前がやれよ

 

【登山】ブームの登山、初心者に待ち受ける『山小屋』の洗礼 “世襲制”で経営に困らず殿様商売になりやすい…しかし言い分も

 

121: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:33:55.11
>>1
最初のベンチはちょっと気の毒だが
それ以外はこんなもんでしょ
山で普通のサービス求めちゃダメだよ

 

2: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:17:46.49

山ガールって

ヤリマンが多いって

ホントかね?

 

10: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:20:12.33
>>2
山には若い娘は来ませんwww

 

41: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:49.42

>>2

山ガールはいません、
ヤマンバならいます。

 

46: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:24:37.54
>>41
メジャーな山なら若いのはそれなりにいる。

 

214: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:46:09.41
>>2
山ガールなんてホントに流行ってるのか??

 

8: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:19:38.24
選べ

 

59: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:26:21.31
>>8
当たりあるか?これ

 

3: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:17:57.39
まあ山小屋ってそういうとこよ
山小屋の親父でいい人に出会ったことないもん
基本的に横柄
そういうもんなんだよ
下界と同じ感覚でいちゃいけない

 

5: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:18:51.17
ブーム?

 

132: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:34:46.98
>>5
今の中高年世代が若かったときに空前のアウトドアブームがあったんだよ
その世代が退職して野に放たれただけ

 

11: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:20:21.64

・山小屋は公共施設ではない。誰でも使っていい訳ではない。
(税金投入なし。金を払わないやつは使用したり文句を言う資格はない)

・利用人数やスペースに限りがある
(予約なしに行くほうが非常識。土間でも雨風をしのげるだけ有難く思うべき)

・世襲制でも継ぐ人がいなくなれば困るのは登山者
(価格が高くとも存続してるのはそれだけ必要だから。文句があるなら自分で山小屋を立てなさい)

 

33: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:23.77

>>11
素人の質問でごめん

> 税金投入なし
素朴な疑問なんだけど、山小屋が立ってるのは私有地?国有地?

> 文句があるなら自分で山小屋を立てなさい
それは現行法上可能なの?

 

84: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:29:03.08

>>33
借りてる土地が多い。土地代は払ってる。
その時点で借地人に侵入や利用方法許可の権利が移るので、
通りすがりの登山者は山小屋の敷地内では主人に従わなくてはならない。

また同じように土地を借りて建設条件を法的にクリアすれば
個人が山小屋を立てることは可能。
まず借りれるかどうかは持ち主と交渉次第。目的なども聞かれる。
国や県、神社仏閣などが相手だと苦労するかもね。

 

143: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:38:01.98
>>84
丁寧にありがとう
山小屋の敷地内かどうかは明確に分かるようになっているの?
想像だが、ちょっと離れたところにベンチがあったら分からない
国定公園内だし公園のベンチと同じ感覚で座っちゃうと思う

 

19: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:21:23.70
こういうときの「少しの遅れ」は1時間だったりするしな。
そもそも普通の街中ホテルでも予約なしで突然行ったら帰れ言われることあるだろ。

 

38: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:43.45
>>19
町だと帰ることが可能だが、山だと普通に死ぬぞw
20: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:21:26.43
結局、山小屋って
法規制前のどさくさによる既得権益で独占的に山小屋やってるの?
それとも
登山客のために使命感だけで山小屋やってるの?

 

29: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:22:57.30
>>20
両方だろ。ただ、山小屋商売で街に御殿を建てた話は聞かないな

 

22: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:21:51.52
中学の時に友達の父親が登山の趣味があって、結構本格的な山登りに連れて行ってもらったけど
山小屋で販売されている食料って高いんだよなぁ
自販機の缶ジュースが一本、500円ぐらいしていた記憶だわw

関連画像

43: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:24:08.15

>>22
当たり前やん。

山小屋にあるものは、ポッカで担ぎ上げるか、ヘリやで。
シーズンの半分くらいは、雪で山小屋は閉じてるし。

そこでジュースが飲めるだけ、ありがたいと思わなな。

 

54: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:25:42.67
>>22
30年ぐらい前、大学受験のためにホテルに泊まって
レストランでコーラ注文したらコップとともに200ml入りの瓶の
やつが出てきてわけのわからないサービス料とかその他合わせて
1000円ぐらい取られた苦い思い出がある

 

26: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:22:52.15
(^^♪娘さんよく聞けよ山男にゃ惚れるなよ~

 

36: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:37.61
山小屋のトイレ

 

37: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:39.85
山に行って町とおなじ待遇なわけないだろ
荷物運ぶにもすごく大変
物価は100倍でもいいと思うよ
どうせ行かないし

 

40: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:23:47.72
利権って程でもないな
そもそも大量の人が入る事が前提になってない
税金投入して公共サービス化するようなものでもないしなぁ

 

45: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:24:36.46
逆山小屋ルールって無かったかな?
どんなに混んでいても山小屋に避難を求める人が居たら入れてあげないといけないみたいな?

 

56: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:25:50.62
>>45
ないな
むしろ、どんなに苦しそうにしてる登山者でも予約してなければ怒鳴って追い出す

 

78: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:28:36.37
>>56
外が雷雨なのに「そろそろ帰ってくれないか?」ってケースもww

 

101: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:30:36.99

>>56
そんなことない。

朝日小屋や大杉谷の桃ノ木小屋とか、
完全予約の山小屋もあるにはあるけどな。

いちばんの問題は、調べもしないで何とかなるだろうと登ってくるバカ客だよ。

 

109: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:32:18.92
>>101
富士山の山小屋はフラフラの奴が休ませてくれと来ても怒鳴って追い出すぞ
雨降って軒先ですら許してくれない

 

119: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:33:44.11
>>109
アソコは山小屋じゃなくて「海の家」ならぬ「山の家」だから。

 

83: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:28:55.34
「春を背負って」という映画に出てくる山小屋は
フィクションなのかすごく素敵に思えたがな
山で遭難したら助けに来てくれたりして

 

122: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:34:02.90
>>83
「春を背負って」で、人生初めてスクリーンから目を逸らした
あまりに「キャハハ、うふふ」な歯の浮くシーンで

98: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:30:23.24
登山者のマナーが悪いんだよ。特に高齢者は最悪

 

116: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:33:27.53
>>98
それ
マジで死ねばいいと思う
社会の害悪

 

118: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:33:38.81
山小屋のイメージって優しいおじいさんが運営してる感じ
初心者にも優しくて
親身になってくれて
これは驚き そういう悪い山小屋は無くなればいいのに

 

142: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:37:43.12
>>118
タヒぬかもしれない場所に軽装でキャッキャウフフで来たら
怒鳴って追い返す方が優しい気がする

 

174: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:42:03.99

>>142
どこの小屋か忘れたけど、
低気圧が通過中で風が吹きまくってる尾根を歩いて゛次の小屋へ行く」という登山客を注意したら、
逆切れされたってSNSにあげていた。

「プライバシーはないのか?」と非難されてたけど、
「こいつらが遭難して助けに行かないといけないのは、俺らだぞ」っていってたな。

 

145: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:38:10.98
こういう山小屋の管理人が嫌で金払うのも勿体ないから登山は日帰りで行ける所だけにしている

 

152: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:39:42.98
>>145
それも手だよなw

 

171: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:41:27.40
>>145
新表銀座あたりを縦走してみろ。最高やで。

「新表銀座」の画像検索結果

 

164: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:40:46.40
世襲制って、この場合はうらやましくないわな
生まれたときから死ぬまで山に縛られてるってことだぜ

 

196: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:44:12.13
>>164
普通に潰れてるよ
運営コストがクッソ高いから、自治体も手を出さない

 

187: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:43:34.14
この程度びっくりするような
知識不足では山で死ぬぞ

 

207: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:45:29.42
>>187
そうだよね

 

139: おなやみ通信 2019/07/04(木) 14:36:34.24
高尾山サイコー!(´・ω・`)

「高尾山」の画像検索結果

 

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562217411/

 

応援お願いします

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ