【オリンピックの話題】マラソンコース沿いのお店やオフィスは協力してね!!冷房を効かせたビルや店舗の1階を開け放つ「クールシェア」
【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開け放つ「クールシェア」活用へ。意識調査を実施
【雷門、東京タワーなど名所通る #東京五輪 #マラソン 】2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、五輪のマラソンと競歩のコースを発表しました。マラソンは新国立競技場発着で都内の名所を通り、競歩は二重橋前発着の周回コースで皇居外苑が舞台となります。 https://t.co/2h7tj7ozyq pic.twitter.com/SVJpra1Noz
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年5月31日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560661000.html
2年後の東京オリンピックで課題になる猛暑への対策につなげようと、陸上のマラソンコースとなる
東京 日本橋で、冷房の効いた店舗を開放する「クールシェア」についての意識調査が行われました。
大会の組織委員会は、観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており、
スタート時刻を午前7時にするとともに、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを
開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針です。
マラソンコースになる東京 日本橋では「クールシェア」がすでに行われている百貨店やビルがあり、
2日は取り組みを進める環境省と大会組織委員会が連携した意識調査が行われました。
調査では「競技の時間に特別に店を開けて『クールシェア』できる環境をどう感じるか」とか
「施設を増やすべきか」などを訪れた人たちに尋ねていました。
環境省は結果をまとめたうえで、組織委員会と共有し、効果的な対策につなげていくことにしています。
調査に答えた30代の女性は「東京大会のマラソンは小さい子どもからお年寄りまでみんなで楽しみたいので、
『クールシェア』をぜひ進めてほしい。そうでないと暑くて危ないです」と話していました。
環境省の担当者は「年々気温が高くなってきており、熱中症対策として東京大会の一助にしたいと
考えているので、力を入れてきていたい」と話しました。
室外機が動くから余計に暑くなるだろう、ボケ。
冷蔵庫開けっ放しにすると部屋が暑くなるの知らないだろう。
馬鹿なのか………少し考えたらわかるような事を………
そしてその脇で屋外機がゴワンゴワンと熱気を排出している、、、と
ボラティアの学生が今日は2名なくなりました 合計で16名のボラティアが亡くなっております
マジであるな
1日2名で済むかどうか…
アスリートを含めて毎日死亡者が二桁越えかもね
コメントを見るに観客のための措置のようだぞ
選手のことはどうでもいいらしい
戦前はこうやって戦争へ突入していったんだろうな
部屋の冷蔵庫の扉開けている
涼しいぞ!
どうなったら観客も見に来ないだろう
F1のシンガポールGPみたくナイトレースしたらいいんじゃね?
一部の競技はすでに夜やっているんだからいけるだろ
TBSの感謝祭でもマラソンは夜やっているしな
この感じだと競歩とかマラソンはぶっ倒れる奴続出だよ
客も走ってるのも
お前らやれよってことじゃね。
東大出て官僚になった環境省の役人が考えてるっていうのが世も末
参照:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533195950/
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
あんまり効果がないかと。
意識調査の結果も見えているかと。
東京ドームをさ、グルグル回るといいんじゃない?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません