【愛知】「お金落とした」言えず… 小5が強盗虚偽申告
愛知県瀬戸市で8月31日に小学5年の男児が20歳ぐらいのマスクの男に現金千円を奪われたとされる強盗事件があり、男児の虚偽申告だったことが1日、分かった。捜査していた瀬戸署が明らかにした。
男児の母親が「息子が男に金を出せと言われた。断ったら顔を殴られ、千円を奪われた」と110番し、瀬戸署が捜査。
しかし、説明があいまいだったため、詳しく事情を聴いたところ、男児は「買い物の際にお金を落としてしまったが、正直に言えず、母親にうそを言ってしまった」と話したという。
https://www.sankei.com/smp/west/news/180901/wst1809010063-s1.html
母親が相当凶暴で落としたなんて言えなかったんだろうね…
凶暴というかヒス持ちの教育ママの可能性もある
問題を1問間違えただけでとんでもない声出して怒る親や物に当たる親もいる
父親はアスペや単身赴任で子供のことは完全に母親任せとか
本当にお遣いのお金を失くして自分が怒られないためのウソをついたんだろう
落としたんじゃないだろ
使い込んだんだろ
嘘吐きはどこまでも嘘を吐く
そこは追及するべきだろうね
この子の将来のためにも
本当に落としたと思ってるのか?
本当はお菓子を買ってしまったのではないの?
嘘つきの言うことは何も信じられないよ
こういう親は少なからずいる。
そして恐ろしいトラウマを残す虐待が待っている。
それ
些細なことでもめっちゃ怒られる
そういう環境だろね
小5にとっては些細なことじゃないんだよ
この場合の些細な事ってのは怒る側にとってのものだろ
アホなのか?
俺がお使い頼まれたお金でゾイド買って
「不良にお金取られた!」って申告したときは
母ちゃんにグーで殴られたよ
叱ってくれるいいカーチャンやんけ
手にゾイド持って、ニコニコしながら言ったんだろ
テーブルの上にあったお金をとって去っていった
みたいな事件もあったね
あったなー。
続報が知りたい。
>>68
あれだけの事があって解決のニュースもない
かといって県警の未解決事案にも載ってないって事は、そう言う事だ
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a04_jiken/atrocious_crime/index.html#a14
余計悪化したと思うけどw
やったのか?って聞いてもやってないって言うしな
警察に通報する 分かる
取り調べをする 分かる
全国ニュースにする 分からない
あー、これ地域のメールで知らせが入ったやつだ
子供のイタズラだったか。
かわえぇのぉ。
ああ、緊急メール発信してたから発表したのか
これだけは絶対にやっちゃいけない嘘だな
許せないよ
罰として肩叩き券の発行を命ずる
うちの子が私に嘘つくわけないでしょーーっ!
ヒステリー親だから言い出せなかったんだろうな
今回の自演はそれに気づいてくれというSOS
数年後には、、、
これはしっかり教えておくべき
参照:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535871072/
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
警察としては迷惑な話だ。
ジャイアンの母ちゃんが浮かんだ。