【未来テクノロジー】FCCがSpaceXの衛星ブロードバンド計画「Starlink」を承認 4000発以上の衛星打ち上げ!

2018年6月16日

どうもこんにちわ!unianikiiです。

アイアンマンのトニー・スタークを地で行く感大ありなイーロンマスク。

PayPalやったりテスラやったりしてますが、一番力を入れているのが「SpaceX」の宇宙事業ではないでしょうか。

あ、火炎放射器かwww。

最近はホリエモンさんも宇宙開発に力を入れてますが、いかんせんペットボトルロケットを抜け出せていない感じです。

衛星ブロードバンド計画

数千個の小型衛星のネットワークで世界的ブロードバンド網を建設するSpaceXの計画にFCC〔連邦通信委員会〕が承認を与えた。しかもこの計画は(少なくとも宇宙計画の一般的スピードでいえば)近々実行に移されるはずだ。承認された計画によれば、SpaceXは向こう6年間に計画されている衛星の半数を打ち上げることになっている。

参照:https://jp.techcrunch.com/2018/03/30/2018-03-29-fcc-approves-spacex-plan-for-4425-satellite-broadband-network/

SpaceXの計画は「Starlink」と呼ばれ、簡単に言うと小型衛星を基地局としてそれぞれを中継してインターネット網を構築するものです。

衛星を使ったインターネットはカバー範囲が大きくて、基地局やケーブルといった設備が行き届かない土地でも提供できるということで、開発途上国や光ケーブルを引けないへき地などでの利用を期待されています。

今回のFCCの認可で「SpaceX」は「OneWeb」「Space Norway」「Telesat」に続き、4つ目の認可を受けた「衛星を利用したインターネット通信サービス企業」になりました。

すでに衛星を用いたインターネットサービスを提供している「HughesNet」が衛星を配置しているのは高度3万5000kmの中軌道

これに対し「SpaceX」は高度1150km~1325kmの低軌道に衛星4425基を打ち上げ予定です。

今回認可が下りたのはこの4225基の衛星打ち上げですね。

ちなみに「SpaceX」は最終的に1万2000基の衛星によるネットワークの構築を計画していますが、今回承認された4425基以外は、高度と使用する周波数帯が異なるため別個の承認が必要とのことです。

現在運用されている衛星インターネット通信は、地球と通信衛星との間に距離があることから最低でも600ミリ秒の遅延が発生します。

これに対して、より地球に近い低軌道に衛星を配置することで、SpaceXのサービスの遅延は「有線で接続しているインターネット網並の25ミリ秒~35ミリ秒」になるようです。

うまくいけばテレビの衛星中継のズレもなくなるんでしょうか。

あ、帯域とか違いますねwww。

打ち上げは2019年中とのことですが、これがうまくいけば文字通り地球全体をカバーする「インターネット網」が構築されそうです。

どうでもいいんですが家のWIMAXが時々めっちゃ遅くなります。

「SpaceX」の衛星ブロードバンド計画は、他の競合衛星事業者から反対を受けていたそうです。

事業のライバルが増えるということ以外に、何千個もの衛星が軌道と電波の帯域を混雑させる懸念があるとのこと。

地球周辺の宇宙空間には今まで打ち上げてきた衛星やその残骸が万単位で浮かんでいるそうです。

つい最近「中国の衛星の残骸が地球に落ちてくる!北海道がヤバイ」というニュースもありました。

宇宙空間が衛星の残骸でひしめき合っているという光景は、平日昼間の銭湯がお年寄りでごった返しているのと似てるなと思いましたwww。

参照:https://gigazine.net/news/20180215-spacex-low-latency-satellite-broadband/  https://gigazine.net/news/20161118-spacex-satellite-internet/

ネットの声

2: 2018/02/18(日) 09:19:58.18 ID:KlpKrNm/
衛星携帯か

 

6: 2018/02/18(日) 16:29:03.03 ID:cTS2VWQZ

>SpaceX、4425個の衛星による世界ブロードバンドサービスを申請

4425個って多すぎないかw

 

7: 2018/02/18(日) 17:06:52.61 ID:Tcw11ay+
>>6
地球を回ってる全ての人工衛星の個数より多い
それをスペースXが1社で打ち上げるこんなに多くする理由は、衛星を地上1000kmなど低軌道に乗せて1周1時間半で回すから、たくさん用意しないとすぐに隠れてしまうため低軌道で地球に距離が近いので電力が少ない小型衛星でも高い性能が出る
地球をまんべんなく回すので、地球全域でサービスコストが同じになる代わりにたくさん打ち上げなければならない、というかたくさん打ち上げるとそのまま容量や利用可能ユーザー数が上がる

 

13: 2018/02/18(日) 21:25:02.55 ID:qqZEJo2O
>>6
全然打ち上げきらないうちに最初に打ち上げた衛星の寿命が来るだろうな

 

17: 2018/02/19(月) 10:01:59.47 ID:fjxHELfp
>>6
世界でネット使う人口で割ってみ

 

8: 2018/02/18(日) 17:25:03.37 ID:Es9vKsVp

4千個以上の衛星を自動運転とかでも利用するんかな?

1個1000万円以下で打ち上げられる技術があればいいのにね

 

10: 2018/02/18(日) 17:41:08.44 ID:Tcw11ay+
>>8
おそらくGPSは完成普及の域に近づいていて、これ以上はそれほど多くの衛星は必要としていない
現在使える個人のスマホでさえ相当な精度が出ているもちろん、人工衛星みちびきなどの技術で誤差数cmまで精度が上がるだろうGPSは、技術が停滞してるといよりもトップクラスの技術で完成に近づいていて、
それを成熟させるために衛星をいくつか追加するというレベルだと思う

 

12: 2018/02/18(日) 21:12:04.58 ID:bPSYxPuw
飛行機でのインターネット通信は当たり前になるかもね

 

14: 2018/02/18(日) 22:16:32.11 ID:myK/l38V
衛星は重さ何キロの機体だよ
一度に何十機も上げられるような小型衛星なのか
100kg超えるフルサイズの衛星なのかで打ち上げコストは大きく変わる

 

15: 2018/02/19(月) 01:28:12.55 ID:oBDKxR/y
イーロン、応援しとるで!!(*`・ω・)ゞ

 

16: 2018/02/19(月) 09:43:37.78 ID:mySex0e8
スペースXが打ち上げる衛星は重さ約300kg
地上約1100kmの低い高度を飛ぶとにかくコストが問題になるから、打ち上げ回数と衛星の量産効果でコストダウンができれば勝算ありそう受信は簡単そうだけど、地上からの送信をどうするのか興味がある
パラボラアンテナ風の送信装置で追尾するのだろうか

 

18: 2018/02/19(月) 10:16:38.90 ID:elpr1S3m
昔なぁ~
下り衛星通信・上りダイヤルアップ
っていうISPがあったなぁ~

 

19: 2018/02/19(月) 10:40:34.82 ID:K1qlP2pj
俺もやっとったでサテライトネット
アップロードをどうするかやで

 

20: 2018/02/19(月) 11:13:26.48 ID:Gj3j3HYj
携帯電話の形で直接衛星とやりとりすることはたぶんない
現状でもイリジウム携帯電話があるが、とてもスマホと競合する位置付けにはなれないし用途が違うそれより電力と耐ノイズのために指向性アンテナで衛星追尾する富士山ドームレーダーのようなモジュールにして、一軒家やマンションの屋上に取り付けられる形だと面白いそれとは逆の見方で、4000機も衛星を打ち上げるから固定アンテナで実質天頂だけを狙っても衛星が入れ替わり立ち代わりして送受信できる可能性もある
もしそれができるなら、送受信機がどうなるのか予想が付かない

 

32: 2018/02/22(木) 12:06:53.17 ID:Pc7IYr2k
日本のように地上のケーブルが整備されてる国には不要だな

 

34: 2018/02/23(金) 07:13:09.99 ID:uY4SvOur
中国でも検閲無しでネットできるようになったりするのか?
だとしたら民主化に向けて1歩前進だな

 

27: 2018/02/21(水) 20:02:13.38 ID:GDpF3MpA
のちのスカイネットであるm9(・∀・)
参照:http://rikeinews.blog.jp/archives/75054956.html

応援お願いします

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ