どうもこんにちわ!unianikiiです。
以前の記事でもお伝えした新しい「iPad」が発表されました。
スポンサーリンク
新しい「iPad」
Appleは2018年3月27日にアメリカ・シカゴで開催中の教育機関向けイベントで、第6世代となる新しい「iPad」を発表しました。
新しい「iPad」のお値段は、299ドル(約3.2万円)から。
ただしこれは教育機関向け限定の価格で、一般向けに販売されるモデルは329ドルから(日本では37,800円から)となります。
特徴としては、SoCに「A10 Fusion」を採用し、また「Apple Pencil」に対応したことがあげられます。
スペック
- ディスプレイ:9.7型IPS、2,048×1,536、Retina
- SoC:A10 Fusion
- OS:iOS 11
- メモリ:未公表
- ストレージ:32GB、128GB
- カメラ:アウト800万画素、イン120万画素
- 無線:IEEE 801.11ac対応、Bluetooth 4.2
- インターフェイス:Lightningコネクタ、3.5mmヘッドフォンジャック
- センサー:指紋(Touch ID)、ジャイロ、加速度、気圧計、環境光、電子コンパスなど
- 駆動時間:最大10時間
- サイズ:169.5×240×7.5mm
- 重量:Wi-Fiモデル469g、セルラーモデル478g
- カラー:シルバー、ゴールド、スペースグレー
「Apple Pencil」に対応したのはうれしい情報ですが、実は別売り。
しかもけっこうお高い。
「iPad」本体が37,800円に対して「Apple Pencil」は10,800円・・・
見た目はただの棒なのに・・・
Logitech製Crayon
「Apple Pencil」がお高いのはまあしょうがない。
そういうブランド商売なのだから。
それでも描きたい、ペン使いたいって時にはサードパーティ製のアクセサリーもあります。
Appleは今回のイベントでLogitech製の新しいクレヨン型の入力デバイス「Crayon」を発表しました。
アップルが自社イベントで他社製品をプレゼンするのってかなりの違和感ですけど。
価格は49ドル(約5,200円)と、99ドル(日本では10,800円)のApple Pencilと比べると約半額です。
「Crayon(クレヨン)」というくらいなので子供向けなのでしょうね。
スペックも「筆圧検出なし」なので「Apple Pencil」と同じように使うことはちょっと難しいかも。
しかも「iPad Pro」には対応せず、教育機関向けのみの販売。
なんじゃそりゃ。
「Crayon」やはり「 iPad」 とあわせて導入する教育市場向け製品みたいですね。
新しいiPadのお値段
- Wi-Fi/32GBモデル :税別37,800円
- Wi-Fi/128GBモデル :税別48,800円
- セルラー/32GBモデル :税別52,800円
- セルラー/128GBモデル:税別63,800円
ちなみに「Apple Pencil」は税別10,800円です。
合わせると約5万円www。
ネットの声
4: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:22:40.68 ID:dMEdAQpM0
普通ipad pro持ってるから買わないよね・・・6: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:23:20.01 ID:QqOIJ3TV0
>>4
よくあんな高価格で買ったな5: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:23:15.25 ID:1JbrXzgha
お子様用iPadやん8: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:23:38.09 ID:QqOIJ3TV0
>>5
proと変わらんやろ今回は7: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:23:33.62 ID:XD4TULQz0
がっかりだよ9: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:23:57.93 ID:r2sr+X1T0
pro2はないんか?10: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:24:03.15 ID:YNFMmbhUa
アイパッドってなんに使うもんなんや
動画配信なんかテレビで観れるし12: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:24:43.49 ID:QqOIJ3TV0
>>10
色々13: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:24:48.50 ID:mTZyx3Swa
mini5は?15: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:25:17.37 ID:QqOIJ3TV0
>>13
ミニはさすがにスマフォでよくね?22: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:26:34.37 ID:mTZyx3Swa
>>15
よくない😠23: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:26:37.52 ID:yy5sxccm0
>>15
ディスプレイが4:3でスマホ表示されるのが改善されたらiPhoneでもええんやけどなあ18: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:25:43.62 ID:MydYEip/0
予想より高杉内
いらんわ26: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:27:01.21 ID:QqOIJ3TV0
>>18
これでまだ高いんか?30: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:27:49.84 ID:pEVn0yNFd
>>26
おま国おま値されとる20: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:26:01.49 ID:3UH3NEEIa
pro買うンゴ��27: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:27:35.99 ID:QqOIJ3TV0
>>20
proこそ何であんな高いん21: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:26:07.71 ID:Rq2AqIgA0
なんか中途半端だし次のproにするわ29: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:27:48.54 ID:QqOIJ3TV0
>>21
マ?なにがあかんの?34: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:29:29.94 ID:Rq2AqIgA0
>>29
64Gがなくて税別48800ならpro買う24: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:26:52.29 ID:pEVn0yNFd
ペンが120hz対応してないみたいやけどGalaxy note8と同じくらいにはさすがに書けるよな?33: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:29:02.60 ID:QqOIJ3TV0
>>24
ギャラクシーってそんなペンの性能いいの?38: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:32:46.30 ID:pEVn0yNFd
>>33
遅延は気にならないしコピペとかの範囲選択やメモや軽い落書きには便利や40: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:33:28.12 ID:QqOIJ3TV0
>>38
さすがに比較ならんほどいいと思うぞ41: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:34:59.15 ID:pEVn0yNFd
>>40
だとええんやけどなぁ
前からタブレット欲しかったし今度資格勉強するから紙のノート代わりに使いたいんや36: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:30:56.81 ID:r2jeU0CEd
Proで良くね?39: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:32:53.25 ID:wSsMB37cd
pro持ってるし28: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:27:43.29 ID:AVu01ZCt0
多分RAMも2GBやろなぁ
お子様用やから37: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:32:20.62 ID:5JqyDfD0a
普通に高くて草42: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:35:53.11 ID:gEXJPeFb0
全然廉価版じゃないやんけ!43: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:36:32.74 ID:NgrDu3YJ0
1万5千円にしてから出直してこい46: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:38:05.29 ID:6Uzu43oI0
アップルペン対応したのは絵書く人の流入あるんじゃない
ワイかかんからよう分からんけどスタイラスて結構な値段したやろ45: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:38:02.58 ID:yy5sxccm0
ペンシルすぐどっか行くから2本目欲しい50: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:42:03.75 ID:6Uzu43oI0
ペンタブみたら価格倍近くだからiPadは売れるなこれ
電話はダメそうだけど49: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:41:14.80 ID:/C41mYHy0
pro9.7の128GBを買ったワイ、低見の見物52: 風吹けば名無し 2018/03/28(水) 06:42:41.41 ID:3gIOdZ+oa
安くなるとか言われてたから買おうかと思ってたけど全然安くないから買わんわ参照:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522185642
第6世代iPadは3月30日(金)に発売予定です。
MP2G2J/A シルバー iPad Wi-Fi 32GB 2017年春モデル(iOS)