【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に
マイクロソフトは、最近アップデートである「Window 10 October 2018 Update」を10月2日から提供開始しました。
しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。
そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
一部のWindows10ユーザーが気づき、マイクロソフトもアップデートの提供を停止。
サポートページで症状と回避策を公開しています。
公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
万が一削除されてしまったファイルがある場合、バックアップがない限り復元は難しそうな印象です。
マイクロソフトは問題を修正後、アップデートを再提供すると思われますが、時期は不明です。
大きな問題なので時間がかかりそうな気がしますね。
Windows10ユーザーの方はご注意ください。
保存先を変更してたからか?
うちも全然問題なし。何なの?
>>4
移動不可、コピー不可、削除可能なファイルを(みくろそふとの鯖に)移動できなかったので
腹いせに手違いで消しちゃったてへぺろ
くらいのものだと思うけどね。
こんな小学生でもしないミス、
知らずにやるわけないでしょwww
うちも問題なしだったが
手動で更新したのがよかったのかもしれない
1台のpcを家族など複数人数で使い回す場合はそれが一番簡単なファイル管理となる。
入れてるよ
アプリのデフォルトの保存先なんだから普通そこに入れるでしょ
>>12
定義で言うなら、ウィルスだな。
まぁ「錯誤でした」で話がつくんじゃない?
これが消えたら世界中から損害賠償の嵐だな。
10homeは問答無用で強制自動アップデートだからね。
ビットコインをマイドキュメントに入れてるって、なんかかわいいw
ホントやばい、中国を笑ってる奴がこれ使ってんだからなw同レベルだろw
今ならGoogleのAndoroidもアップルのiPhoneもやってるよ
がめん真ん中にでかいAが出るようになったんだけど・・・
検索すりゃすぐ解決するだろそれ
いや、その設定しておいたのに
最近のメジャーアップデートでチェック外してるのに出るようになった
対策は見つからなかった
>>126
チェック付け直して再起動して、
再度チェック外しても駄目なんかいな?
それでだめならクリーンインストールやな!
Windows10が来てから、システムドライブはいつでも気が向いたときに
クリーンインストールできるようにする癖がついちまったよ
英数/漢字かな入力の切換の表示じゃなくて?
HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
その変な機能にバグがあったという話だよね
>>92
> OneDriveにあるローカルファイルはお節介にも勝手に削除して
> HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
完全に「大きなお世話」機能だなぁ…
アクセス性能に劣るクラウドストレージはローカルストレージを完全に置き換えるものにはならない
意図的に両方に置くケースもあるだろうに
ランダムにフォルダの中のファイルを削除するのか
特定のフォルダの中のファイルを削除するのか
素人すぎてわけわからんww
>>161
特定のフォルダ。システムでよくデフォになってるやつ
公開日に入れたが、
ビデオフォルダ
ピクチャフォルダ
が完全に空っぽ
ドキュメントフォルダ
は最上位が空っぽ。サブフォルダ(Kindleフォルダなども)は削除されてない
通常、使ってない(トロイとか踏んだら真っ先に流出するフォルダなのでw)ので実質被害なかったが、
ビデオフォルダとか、たしかサンプルがあったはず。見事に消されたwwwwww
自分は普段からLinuxデスクトップを使っているので、
Windowsにまつわるトラブルには囚われない。
MS Officeの代わりに、LibreOfficeが使える。(MS Officeの編集可能)
Chromeも、AdobeReaderなども使える。
もうずっとWindwosマシンを使っていない。
自分は、CentOSというディストリビューションに、MATEというLinuxデスクトップをインストールして、
実にシンプルな環境を常用している。
Linuxにはいろんなディストリビューションがある。
Linux Mintや、Ubuntuというディストリビューションが初心者にはお勧めらしい。
ネットにも導入方法が多数ある。
初心者本でも読んで、試してみてはどうだろうか。
Linuxいいよね~
俺はノート二台にubuntuとXubnutu入れて使ってる。
知り合いのノートにはLubuntu入れてあげたらもうWindowsには戻れないと言っていた。Linux最強!
ありがとう。仲間がいてうれしい。
Windows本当に嫌いだわ。
Win使わないお前がくるスレじゃねーんだからさっさと消えろ
Windowsも使ってるよ
メインとして使ってないだけだ
Linux上にゲストOSとして仮想化し、用途を限定することで、こういうリスクを最小化してるってわけ
ちなみに俺のは再起動すると全てがリセットされるようになっており、それで済む使い方しかしていない
2chとかなwwww
結果的には良かった。
貯めに貯めたエロ画像やエロ動画が丸ごと消えたのは残念だったけど、実は要らない物だったってことが良くわかった。
諦めてください。
参照:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538960524/
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
ウチは大丈夫だったけど。
てか大事なファイルは外付けにしてるわ。
てか大事なファイルはあんまりないわwww。
![]() |
アップル 13.3インチ MacBook Air(1.8GHz Dual Core i5 / 8GB / 128GB) MQD32J/A 新品価格 |