【なめるなの話題】富士山、経験のない馬鹿が登山ブームで軽々と挑戦し遭難者が去年の3.6倍に

 

1: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:13:27.67 ● BE:394757614-2BP(2000)

紅葉・登山ブーム「魔の山」にも殺到…救助要請が急増 “高額費用”請求も

7日も、寒い一日となりそうですが、気温が低くなることで見頃を迎えるのが紅葉です。
これから秋の登山を楽しもうとする人も多いのではないでしょうか。しかし今、山では
遭難事故が相次いでいて、救助には多額の費用を請求されるケースもあります。

コロナ禍でも気軽に楽しめると、本格的な山登りがブームになっていますが、
登山は原則、自己責任。様々な危険が潜んでいます。

■富士山“遭難者”51人…去年の約3.6倍
8月、静岡県警が公開した富士山の映像。5合目付近は晴れていますが、山頂は強風が
吹き荒れ、周囲は全く見えません。標高が上がるほど、天候は荒れやすくなります。

今シーズン、富士山で遭難した人は、静岡県側だけで51人。去年のおよそ3.6倍です。
3年ぶりに行動制限がなかったため、登山者が急激に増えたことが原因です。

静岡県警 山岳遭難救助隊・坂上雅信隊長:「これから紅葉の季節を迎えると、
いわゆる低山と言われる場所での遭難が、とても多くなります」

■民間山岳救助隊が出動…“数百万円”高額請求も
埼玉県では全国に先駆け、防災ヘリの一部有償化が行われています。指定された山岳での
救助の場合、遭難した人は5分ごとに5000円の手数料を払わなくてはなりません。
平均で1時間、つまり6万円の費用を負担する必要があります。

さらに、民間の山岳救助隊が出動した場合は、驚くべき費用が請求されることもあるといいます。
山岳遭難捜索救助隊 岳飛・太田毅彦代表:「まずは(捜索隊の)人件費。あと、交通費に
宿泊が伴えば、宿泊費用とか。一概には言えないんですけど、数十万円から数百万円とも」

「登山届」がない場合は遭難なのか、本人の意思で失踪したか分からず、警察や消防が
動けないこともあるといいます。太田代表:「まずは、遭難しないことが大事」
https://news.livedoor.com/article/detail/22983743/

2: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:13:41.28
滑るっ

 

242: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:35:15.67
>>2
よし

 

富士山、経験のない馬鹿が登山ブームで軽々と挑戦し遭難者が去年の3.6倍に

 

4: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:14:43.78
ワークマンとユニクロで完全武装してたら大丈夫やろ、たぶん

 

74: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:38:28.12
>>4
雨に濡れてもすぐに乾く登山用品の方がいい。マジで。

 

137: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:20:02.07
>>74
ユニクロはともかくワークマンは安い登山専門ブランドより機能性たかいぞ

 

8: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:15:55.23
もっと取っていいだろ
そーしないとバカが登りまくるから

 

10: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:17:43.67
入山前に費用負担の件一筆書かせるとかな

 

14: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:19:14.59
>>10
登山届、、、

 

17: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:19:55.20
入山時に強制的に登山保険に加入させればいいんじゃない?
数百円程度でしょ

 

126: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:12:18.73
>>17
これいいね
救助隊は拒否したいね
警察と消防だけなら無料だし

 

18: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:20:07.89
山道とやたら人いるのになんで遭難するの?

 

33: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:24:26.07
>>18
遭難って別に迷子のことじゃないからな

 

41: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:27:01.59
>>18
「もう歩けない」ってだけで救助要請する手合いが増えてるんよ

 

50: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:30:00.36
>>41
ええ…

 

55: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:32:14.92
>>50
今年だけでも数件ニュースになってたよ

 

241: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:34:05.53
>>41
マジかよ
ゲームか

 

245: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:38:55.13

>>241
ソースとしてはこんなのとか沢山出てくる

「体力消耗で動けない」70歳男性が担架で富士山下山 夏山シーズン25日間で15件目の“山岳遭難”に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/114159

 

199: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:28:40.58

>>18

人いたところで高山病はじめ体調不良になったり、転倒して骨折したり滑落などしたら遭難だよ。誰かしら通報してくれるだろうけど。初心者が多い山は確かに人多いからその点はまだあんしんよね。

近畿の台高中部や大峰南部とかほとんど人が歩かないようなマイナー山域だったら何かあれば誰も見つけてくれないだろうから、それこそ超ベテランが自己責任で歩いているが。

 

20: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:21:07.33
そこらの里山のほうがよほど人がいなくて楽しめる

 

21: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:22:08.59
うちの父親は紅葉の時期になったら足を挫いて県警ヘリ呼んで空からの紅葉楽しんでるわ
こういうクズが多いからな

 

138: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:20:03.97
>>21
うちの県庁幹部がそれだった

 

 

27: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:23:36.26
富士山て日帰りできるの?

 

37: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:25:24.32
>>27
そんなペースで登ったらよく登ってるベテラン以外は高山病になるね(´・ω・)

 

46: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:28:48.14
>>27
できるけど、慣れてる奴と同行しないと無理
慣れてる奴と一緒で体力あれば行けるけど苦行だった

 

56: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:33:20.89
>>46
滑落した人も毎日のようにジム通って体力は凄まじいレベルだったよね
あんだけ気軽に登って降りられるフィジカルの持ち主であったことが仇になるとは

 

213: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:51:40.24
>>56
都会でも大雪が降った後に溶けては夜また凍って日陰にできてるガチガチのツルツルになった車が通って出来たわだちとか歩いたことないんかな
平地でも簡単に転けるのに
あれが1000mの滑り台になってるんだけどな
登る途中で遭遇したら怖さがわかるのに残念だったな
登山は降りる時に疲れきって戻れないような時にいきなり死の罠が出現するからな
転けなくとも突風で重いザックごと吹き飛ばされることもあるんだし
死ぬ時はそういうのがいきなり出現しまくって、え?マジか!?嘘だろ!?みたいに死ぬ

 

218: おなやみ通信 2022/10/07(金) 16:02:26.39
>>213
冬場の富士山登れるならエベレスト楽勝らしいからな
ヒマラヤも風強いが微風から突然50m/s吹いたりしない

 

261: おなやみ通信 2022/10/07(金) 18:09:10.74
>>27
三十年以上前は小学校の遠足で頂上まで日帰りで行ってたぞ
九割以上成功は当たり前でトップは二時間半で往復してた

 

30: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:23:47.52
全額自己負担で良いのに
なんでほぼ無償で助ける必要があるの?

 

32: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:24:12.85
滑落してミンチになった兄さん忘れられないな

 

34: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:24:53.61
いちいち助けるからバカが続くんだよ
こういう奴らって生きてても思慮不足で交通事故起こしたり無駄に社会負担増やすんだから死なせとけ

 

51: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:30:14.73
>>34
登山道が白骨街道と化したら安易に登らなくなるな

 

35: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:24:58.63

登りは楽だけど下りが大変

登りで体力を使い果たす
下りは自分の体重がひざなどに重くのしかかる
登りは足元が見えるが下りは見えないので気を使う

 

40: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:26:41.72
ヤマノススメより孤高の人のが山登り啓発にいいんじゃねーか?

 

116: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:04:22.86
>>40
神々の山嶺がいいよ
水と食料の大事さを教えてくれる

 

52: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:31:32.76
何であの程度で遭難するんだよ…

 

84: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:43:46.13

>>52
滑落する人くらいおるやろ
https://youtu.be/5P-n6ZCK5Rw

 

 

57: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:33:27.60
富士山ってそんなムズいの?
弟が革靴で盗聴してたが

 

63: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:34:15.55
>>57
おさわりまん!

 

71: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:38:06.33
>>57
天候に恵まれれば登山道によってはTシャツ短パンスニーカースポドリ500一本で大丈夫
もちろんベストコンディションなのは稀だけどな
今年は週末は悪天候が多かった

 

79: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:40:56.92

>>57
俺が上った時は5合目の駐車場で3時間ぐらい気圧になれてから登った
今見たら1時間程度でいいみたいだな

マイカーが禁止になったりで時間的な余裕がなくなったりしてバスで行ってすぐ登るとだめな人も
それでも下りの方が大変かな
この前も5合目まで高さ100mの地点で救助呼んだとかニュースあったな
富士宮ルートの下りは老人にはきつい

余裕を持って二泊三日の日程で富士山登山した男性(70代)、残り100mで疲労困憊し無事救助される

5日から、単独で富士山登山をしていました。自身の体力を考え、余裕を持って2泊3日の日程を組んだということです。
6日に富士山頂に到達して付近の山小屋に泊まり、7日朝下山を始めました。
しかし、富士宮口6合目付近(標高約2500メートル)まで来たものの、疲労困憊による足のもつれで動けなくなってしまったということです。
近くの山小屋のスタッフが警察に救助を要請し、午後1時半頃、男性は山岳遭難救助隊の肩を借りながら下山しました。
富士宮口の富士登山道は5合目(標高2400メートル)がゴールで、登山者シャトルバスの発着地点となっています。

 

58: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:33:40.52

天保山に行こうかと思って梅田で遭難した!

恐ろしい!

 

146: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:28:40.58
>>58
天保山に行くバスは梅田ダンジョンの中でも一番過酷なところから発車してるからしかたない

 

60: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:33:56.34
バカは高い所好きだからな

 

75: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:38:47.58
山頂まで何時間で行けるん

 

81: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:42:56.18
>>75
健脚なら登り5時間下り2時間見とけば大丈夫

 

93: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:48:34.08
>>75 大抵混んでるので初めてだと7~8時間掛かる
一生に一回しか行かないなら御来光に合わせて山小屋を計画に居れたほうが良い

 

80: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:41:27.53

その昔、生配信しながら冬の富士山頂上から五合目まで滑落した事故がある。

遺体は複数に分断され男女の区別がつかない(おチンチンももぎ取れて発見)ほどの損傷だった。

後の科学調査では空気抵抗と雪の摩擦係数を加算した結果

9合目辺り初速時速約160km
八合目辺りで時速328km
六合目時速985km
五合目では時速2659kmに達したと報告されている。

 

82: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:43:21.09
>>80
音速突破は草

 

92: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:48:32.24
高尾山で満足

 

111: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:01:39.28
NHKBSなんかではわりと登山番組が多いしワイも見てるけど
リスクの話は殆どなくて景色が良いとか絵的な話ばっかり(´・ω・`)

 

115: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:04:03.30
>>111
登山番組は登るシーンしか放送しない 頂上についたら番組終了
下山をしない登山はないのにな
遭難のリスクが高いのは登るときより下りるとき

 

120: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:06:30.63
>>115
ほんとそれ(´・ω・`)
左膝が毎回大変なことになります

 

 

128: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:13:23.40

今年の2大おもしろ救助要請

18日午後2時20分過ぎ、富士山御殿場口付近を下山していた女性が『足の痛みで歩けなくなった』と警察に救助を要請しました。警察によりますと、女性は、靴擦れから歩くのが難しくなったとみられています

4日午後5時45分ごろ、静岡県伊豆市の山中でソロキャンプ中の男性から「水分がなくなり、助けて欲しい」と消防に通報があった。男性は無事に下山したという。警察などによると、男性は伊豆市の達磨山の風早峠付近で、ソロキャンプをするため、4日午前8時20分ごろから達磨山に入山した。しかし、持ってきた飲料水を使い切ってしまったため不安になり、消防に通報したという。

 

139: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:20:42.98
俺は3回登ったぞ。走ってな

 

147: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:29:36.86
どうせならヘリ送迎を商売にすりゃ…と思ったが天候とリスクで元が取れんな
許可も降りなさそうだし

 

149: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:30:02.15
富士山滑落動画は不思議な中毒性があって定期的に見たくなる
吸い込まれそうな青空がまぶしい

 

158: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:42:49.64
>>149
新雪の富士山頂ってすごい貴重な映像資料だものね
普通じゃ観ることができない光景

 

153: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:40:13.26
あんな岩と砂だけしかない山で遭難なんかしねーだろ
それとも疲労や怪我で身動きできなくなった状態を遭難と言うのか?

 

168: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:56:50.50
>>153
そうだよ
怪我も遭難 病気も遭難 落石に当たっても遭難 カミナリに打たれても遭難

 

155: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:40:41.75

頂上目指して真っ直ぐ進めば最短時間で登れるよ。
帰りは段ボールで滑ってくればいいんだよ。ちょっとケツは痛くなるけどね。

こんな感じで俺なんか日帰りで行けちゃうぜ。

 

157: おなやみ通信 2022/10/07(金) 14:42:48.78
>>155
見栄を張るな

 

174: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:07:46.89
山雑誌がちゃんと入門者向けに宣伝しないと駄目だよな
車両で林道や険道なんかに入ってくる奴いないみたいな
ちゃんと危険だと言ってるからなw

 

194: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:26:24.48
>>174
へたり込んでヘリ呼ぶレベルのやつが山雑誌をちゃんと読むわけないだろ

 

178: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:13:43.44
もう21世紀なんだし、いい加減に山頂までロープウェイ引けよw

 

201: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:31:16.52
去年はコロナで富士山のぼってんのいないだろ

 

207: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:41:28.18
>>201
印象操作だよな
コロナ前の何分の1だろと

 

209: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:42:38.76

年間登山者数

富士山(2021)7万9千人
高尾山 年平均300万人←世界最多

 

220: おなやみ通信 2022/10/07(金) 16:28:45.52
>>209
コロナ以前は30万人位いた

 

210: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:43:10.73

高尾山系で100件 まあ高尾山そのものでも死んでるけど

低山でも油断禁物 高尾山系でも年100件以上の救助隊出動
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201810/201810150195_box_img3_A.jpg

守備範囲は高尾署管内の高尾山(標高599m)、小仏城山(こぼとけしろやま・670m)、景信山(かげのぶやま・727m)、堂所山(どうところやま・731m)、
陣馬山(じんばさん・855m)など高尾山系と呼ばれる山々です。

「遭難の原因は、滑落、転倒、道迷い、疲労、病気などさまざまです。多くが無事に救出できましたが、死亡が5件、重傷が18件ありました。
死亡事例のうち2件は病死で、56歳の男性が急性心筋梗塞、50歳の男性が急性心機能不全でした。
それに自殺(首吊り)が1件。あとの2件は滑落で亡くなっています」(高尾山岳救助隊)

急斜面を70m滑落
標高が低い高尾山で、どのような状況で滑落死したのでしょうか?
「2017年の元旦に発生した事例です。琵琶滝コース(6号路)の途中で70代男性が急斜面を約70m滑落し、樹木に引っかかっていました。
接触時には意識があり話すことができたのですが、担架に収容して斜面から引き上げたところで容態が急変しました。
急遽、防災ヘリを要請し、ロープで引き上げて搬出しましたが、残念ながら亡くなりました。
標高は低くても滑落で亡くなることもあるのです」(高尾山岳救助隊)

 

211: おなやみ通信 2022/10/07(金) 15:43:30.59
そうなんですか

 

 

219: おなやみ通信 2022/10/07(金) 16:10:27.06

去年比って去年がコロナで登山客そのものが少なかったから
遭難者も少なかったからこの数字なんだけどな
その数字のマジックがあるんだけど、でも例年より多い比率だったはず

定番吉田ルートでコースタイム10時間だから無運動でいきなりはムリ
(中高運動部の貯金ある大学生までなら可能?)
あと雲が掛かってガスるだけでちょとした平地の風雨になるから
ワークマンでなく登山メーカーの雨具着ろ
ご来光見るなら早朝は5度前後だからフリース、ダウンなりも用意しろ
ただ準備すれば作業レベルだから一気に楽になる

 

228: おなやみ通信 2022/10/07(金) 16:56:14.74
もうエベレストみてえにほっとけよ
そのへんに骸が転がってりゃ
誰も登ろうなんて思わねえよ

 

233: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:22:25.34
うちの母親が21歳の時に友達と富士山頂で撮った写真が残っているんだけど、母親はペタンコ靴にブラウスみたいなモロ普段着、友達はポロシャツにチノパンに革靴みたいの
驚くべきことに背後にスーツ上下の男性も写ってた
たぶん1978年くらいかなー?
いわゆる山を舐めるな系のおじさんは居なかったもよう

 

237: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:30:53.70
>>233
昔はだいたいそんな感じだったらしい

 

248: おなやみ通信 2022/10/07(金) 17:47:39.62
登山中にウンコしたくなったらどうすんの?
人いっぱいいるから気軽に野糞できんよな

 

256: おなやみ通信 2022/10/07(金) 18:04:33.67
>>248
山小屋に有料トイレがある

 

258: おなやみ通信 2022/10/07(金) 18:06:24.70
ずぼらな自分でも登山1週間前からお菓子禁止、毎日ウォーキング1.5キロ歩いたからな
最低限これぐらいはやらないと恥ずかしい

 

28: おなやみ通信 2022/10/07(金) 13:23:36.98
山をなめるな!

元スレ:hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665116007/