【修行の話題】寿司屋「はぁ、はぁ…10年かけてやっと握れるようになったぞ!」寿司マシーン「ほーいw(シャリ大量生産)」

 

1: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:05:37

ワイ「ほーいw!(シャリにお魚の切り身を乗せる)」

寿司屋「にぎにぎへいお待ちぃ!」

クイズショー「片方がプロの握った寿司、もう片方がマシーンのシャリに素人がネタを載せた物です!」

民衆「これはAでしょw」「いやBだねw」「うーん、どっちも変わんない!w」

ワイ「100万人で調査したらちょうど半々ぐらいになったね、本当に10年の修行の意味あるのかなぁ?笑」

寿司屋「クソッ、クソ!」

実際これよな

2: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:06:29
回転寿司か回らない寿司かによる

 

3: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:06:50
仕入れとか

 

8: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:07:39
>>3
はえーたしかに!
実際は10年かけて握りの技術だけじゃなくてネタの見極めや仕入れ先との関係づくりお客さんのもてなし方などの経営的センスも学ぶことになるからその期間が決して無駄になることはないんだなぁ…!

 

4: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:06:56
高級なとこは寿司屋がいいんやなくてネタがいいんよな

 

6: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:07:33
寿司屋10年今はもうないんやろ

 

7: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:07:35
板前の専門学校で数年学んで海外行くやつ増えてるらしいな

 

9: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:08:12
半分の味が分かるやつを客にしたいんやろ

 

10: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:08:29
絵描きもそれなんだが?

 

11: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:10:09
何でもかんでも自動化することは悪くないけど仕事をする上では対人間との関係構築は避けられないし経営という面ではそちらの方が重要である場合も多いから最終的に自営独立を目指すならやはり長年の修行というのはある種合理性があるのかもなぁ

 

寿司屋「はぁ、はぁ…10年かけてやっと握れるようになったぞ!」寿司マシーン「ほーいw(シャリ大量生産)」

 

12: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:10:09

実際イッチのいうとおりそんな事言ってる寿司屋は後継者いなくて廃業
続いてる店は半年から1年ぐらいで板前に立てる専門学校生の卒業生を受け入れてたりする
ちなみに腕前はガチで変わらんらしいし、専門学生以外でも無駄な修行期間に嫌気差してNYかどっかにいって開業したやつは年収2000万超えの板前になってた

だからイッチのいうことはおそらく正しいと言えるんやで【6】

 

16: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:11:25
>>12
やっぱゴミじゃん、修行
時代に合わないよね

 

18: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:12:16
>>12
【6】←これなんやねん

 

14: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:11:20
自動化されたシステムに乗っかったら交換可能なパーツになってすぐ需要無くなって終わる
時間をかけて自分をブランディングして人間相手に信頼を勝ち取っていかなな

 

15: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:11:22
絶対裏で修行してる定期

 

19: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:12:25
もうワイ刺身でええよ

 

20: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:12:26
美味い寿司屋はなんで美味いのか分からんけど美味い
結局ネタ?

 

37: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:16:18
>>20
酢の塩梅とか飯の炊き方とかも関係あるらしい

 

21: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:12:28
2年もあれば育てられるよな
10年もかかるのは人間関係含め必要な職場やろうな

 

23: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:02
>>21
昔はまともに教え無かったやん 見て覚えろ的な

 

34: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:15:23
>>21
ある種ブランディングの一貫なんやろうな
職人なんてほとんどが客からの信用で稼ぐ仕事やし、日本人は苦労した人を評価する傾向にあるから

 

49: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:18:10
>>34
ほんそれ
有能で時代を先取りした人は自動化の波に乗ってバズって一時的には食っていけるけど
5年10年してそれが普及したら代替可能なコンビニ店員みたいなもので職人としては価値が無くなる
あの師匠の元で修行した!という形で顔を覚えて貰わないと詰む

 

22: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:12:43
大将「せや!youtubeに握り方上げたろ」
弟子「・・・・・」

 

28: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:53
>>22
寿司オンデマンド講座ほんとかわいそうだったわ

 

24: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:04
でもよう
シャリマシーンと板前の握ったシャリはやっぱり違うわ
シャリマシーンはもうちょいがんばれんのか?

 

25: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:21
わいはスーパーの鮮魚コーナーでひたすら生産されるシャリにネタを乗せてパックするバイトしてたけどイッチは?

 

26: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:25
弟子という名の奴隷定期
職人系には多いよな

 

27: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:13:50
10年の修行なんて要らんしもっと合理化出来るやろうけど流石にシャリマシーンと同じは舌馬鹿もええとこやろ

 

45: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:17:26
>>27
米粒ぶった切ってるしな
食感だいぶ変わる

 

50: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:18:14
>>45
シャリマシーンのシャリってちっちゃいおにぎりやからな
口の中で噛まないと解けない

 

30: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:14:04
マシンには「心」がないよね

 

35: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:15:25
>>30
いろんなところでバカにされてるけど実際小規模の商いでは大事だよな、「心」

 

32: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:14:51
使ってるネタと酢飯同じならマジで変わんねえのかな

 

33: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:15:13
>>32
これなら自信ないわ

 

 

40: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:16:41
10年前ぐらいからこれからは専門学校で数年間学べばOK言う割に
そんな寿司屋増えてへんよな
卒業後なにしてるん

 

46: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:17:29
>>40
数年学んで有名店にある程度の即戦力として弟子入りするんやろ

 

41: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:16:45
修行が理不尽なのと手作りと機械の質を比べるのとは全く別の話やん

 

43: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:16:58

短期の寿司の専門学校に逝く→3~5年くらい日本で働く→米国で高収入で雇われる

は不器用では無理?

そこそこ国立大学理系だけど、オッサンから
再勉強してあと2年くらいで英検準一(平均的
東大新入生よりは多少上)は取る予定で英語力は
多分そこそこある

 

44: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:17:11
そばやうどんでも機械打ちより手打ちのほうが旨いと勘違いしてる奴おるしな
手間を食ってるんかあいつらは

 

48: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:17:56

ちなみに似た環境で左官職人があるけどなんとこの左官職人も専門学校があって確か1ヶ月かかるかかからないかで現場に送れるぐらいのところもあった
長くても一年や

日本の見て覚えろとかいう高尚化は底辺労働者たちのプライドがムダに高く「俺のやってることは高等技術だから……」という自尊心による弊害や 普通に考えて誰もがやれるほうが良い技術なのに誰もやれないこと=すごいことと勘違いしているゲエジが多すぎた結果やな!

 

52: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:19:23
寿司職人ってキンタマ揉むのうまそう

 

53: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:19:32
外国のイエロー差別に耐えられる奴どんだけいるんやろな

 

56: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:20:10
まあ業務独占資格でもないから
旨味を独占するためには
自分の技術はそうそう人に教えないよな

 

58: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:20:48

ということで期間限定であのスシローの100円皿が復活!!
みんなも美味しいお寿司を食べに行こう!

スシロー???

https://twitter.com/livedoornews/status/1707031084301537792?s=46&t=ZYx5NXvwBXuvSo7YbSrixA

 

60: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:21:40
寿司なんて腹にいれれば同じだろ

 

62: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:21:50

「専門学校で3年勉強して開業しました」
「銀座の有名鮨店で3年修行して開業しました」

技能は全く同レベルだとしてどっちの店に行きたいかって話やからな

 

66: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:22:37
>>62
権威主義なので銀座の方

 

63: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:21:59
前スシロー行ったら店内放送で鶴瓶のCM流れてたんやけど
鶴瓶の咀嚼音くっそうるさくて最悪やった

 

65: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:22:29
普通はま寿司行くよね

 

67: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:22:40
有名店の二代目寿司屋の人とちょっとだけ話したことあるけど、普通にスシローくら寿司みたいな回転寿司チェーンうまいから寿司はあれで充分って言ってたわ
カウンター型の昔ながらの寿司屋はハイエンドの高級店とエンタメ型の店しか残らないって
「寿司」そのものを求めるならチェーン店にはコスパ敵わんって
高級店の空間そのものや体験を味わうようなモノなら高級店行くんだろうけど

 

71: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:24:02
>>67
チェーンの回転寿司の握りってカスやん
醤油つけようとしたらシャリがボロボロこぼれて食いづらいわ

 

73: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:26:27
>>71
そら機械やからな
でも高級店の値段が10倍したとしても旨さが10倍とはならんらしい
つまり値段とパフォーマンスがしっかり比例しないから一般大衆からしたらコスパが悪いと感じてしまう
政治家とか有名人とか社長とか権威を大事にする人達はもちろん高級店行くんだろうけど

 

85: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:30:02
>>73
1000~2000円で食べられる回転してない寿司屋あるやん
ああいうとこは回転寿司と値段ほぼ変わらんのに回転寿司よりずっと美味しい握り食べられて重宝しとるんやが潰れてまうんか?

 

87: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:32:03
>>85
高級店と格安チェーンの隙間の需要もあるやろしある程度は残るんちゃうか?
全体的には棲み分けが進んでいくって感じやろ

 

68: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:22:59
いうてさ10年かかるってのもあながち間違いじゃないやろ
スポーツ選手だって幼少期から考えたらとんでもない時間費やしてあの技術に達するんやから
すし屋に限った話じゃないけどそれくらいかかっても別に不思議じゃない

 

 

69: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:23:22
マグロとか回転寿司とちゃんとした店で全然違うよな

 

82: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:29:00
>>69
魚の良し悪しや部位はもちろん、解凍の仕方にもウデが要るからな

 

75: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:27:22
有名店で二代しか続いてないってどんな店やねん

 

83: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:29:48
>>75
ゆうてその人もけっこう良い歳やったからな
50年くらい続いてても二代目くらいやろ
有名な久兵衛だって二代目か三代目じゃなかったっけ?

 

77: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:27:45
技術は見て盗めとか馬鹿なこと言ってるから10年かかるだけでやり方教わったら半月でできるわ

 

78: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:27:58
大事なのはブランド
十年修行しましたっていうのが付加価値になる
実際に味の変化が無くても

 

89: おなやみ通信 23/09/28(木) 16:32:28
長く勤めたという実績はなんやかんやまだまだ強い

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695884737/