【グルメの話題】寿司屋の客「軽くつまみたいんだがいいかね?」

1: おなやみ通信 19/12/30(月)14:28:44

4: おなやみ通信 19/12/30(月)14:34:42
粋なことするじゃねえかオヤジ

 

6: おなやみ通信 19/12/30(月)14:36:57
間違って入った店がこういうノリだったらどうしよう

 

10: おなやみ通信 19/12/30(月)14:43:50
>>6
この漫画の登場人物やったら普通に殴りかかってくるで

 

寿司屋の客「軽くつまみたいんだがいいかね?」

 

7: おなやみ通信 19/12/30(月)14:39:49
江戸前とかこだわりないからこんな配慮いらんわ

 

8: おなやみ通信 19/12/30(月)14:39:57
ワイ「は?刺身とかんぴょうと熱燗1本言うとるやろがい」

 

77: おなやみ通信 19/12/30(月)15:23:44
>>8

 

11: おなやみ通信 19/12/30(月)14:45:58
最近のフュージョン系寿司屋もいいけど
こういうクラシックな寿司屋はやっぱり需要あるからなあ

 

13: おなやみ通信 19/12/30(月)14:49:22 ID:EcC
客が符丁を使うのは嫌がられるで
それに、職人は客に話を聞かれたくないから符丁で話すんや

 

14: おなやみ通信 19/12/30(月)14:51:15 ID:EcC
例えば、昨日仕入れた卵も今朝仕入れた卵も味は変わらんが
店としちゃ古いほうから使わなあかんやろ
とはいえ、味は変わらんにしたって客には聞かれたくない
そういうとき、御所車を兄貴から先にもっていとか言うわけや
ワイ、符丁が分かるでwなんちゅうアピールする客はうざいだけやって

 

16: おなやみ通信 19/12/30(月)14:58:42
しかし寿司屋も高級店と回転ばかり生き残って
町の回らない寿司屋がどんどん潰れて悲しい

 

17: おなやみ通信 19/12/30(月)14:59:23 ID:V2M
腹が減ってるときにこれだけで足りるか?
むしろ余計に腹が減ってもっと食いたくなるもんやが

 

19: おなやみ通信 19/12/30(月)15:01:27 ID:EcC
>>17
寿司そば天ぷらはおやつ
というのが江戸っ子の流儀で、満腹するまで食うやつは芋
そういう美意識があるらしい、ちなワイは芋

 

21: おなやみ通信 19/12/30(月)15:07:50 ID:V2M
>>19
そういや昔中尾彬が言うとったわ
「寿司屋は寿司をちょっとつまみに行くとこであって腹を満たす奴はわかってない」とか
しょーもなって思ったけど

 

18: おなやみ通信 19/12/30(月)15:00:51 ID:V2M
つうか刺身とかんぴょう巻きと熱燗でいくらぐらいや

 

20: おなやみ通信 19/12/30(月)15:06:26
>>18
20万円でございます

 

22: おなやみ通信 19/12/30(月)15:08:21 ID:3H4
おやつにしちゃ敷居が高いな
寿司つまむ江戸っ子はええ商人ばっかだったのか?

 

24: おなやみ通信 19/12/30(月)15:09:39 ID:EcC
>>22
ちがう
銀行がないから商人は金を自分でためなあかん
宵越しの銭は持たねえってやれるのは、腕さえあれば金はついてくる人
つまり大工さんとか左官屋さんとか

 

29: おなやみ通信 19/12/30(月)15:11:14 ID:3H4

>>24
じゃ腕のある大工さんのおやつだったのか

ところで出前は食事になる量のシャリで
店だとツマミ程度のシャリにしてるって聞いたワ

 

25: おなやみ通信 19/12/30(月)15:09:52
まあ実際寿司の大きさ考えるとおやつだよなあ
昔はでかかったいうても
ちょっとしたおにぎり一個くらいおやつにするやつもあるし

 

26: おなやみ通信 19/12/30(月)15:10:12 ID:l9r
確かに寿司で腹いっぱいってなんかそれはそれでね
すぐ腹いっぱいなるしのくせに数時間したら腹減るし
それならさっと食べてさっと出るわ

 

27: おなやみ通信 19/12/30(月)15:10:55
>>26
2.3貫食ってビール飲んで帰るのがスマートやな

 

43: おなやみ通信 19/12/30(月)15:15:49
>>27
昨日スシローで持ち帰り注文して待ってる間に小ビールと枝豆だけ摘んで帰った人が隣の席に居たわ

 

56: おなやみ通信 19/12/30(月)15:18:36
>>43
ただの酒飲みやんけ

 

28: おなやみ通信 19/12/30(月)15:11:09 ID:V2M
たとえばすきやばし次郎とかって1人3万のコースしかないそうなんやが
それはおなか一杯になることを想定してる量なんやろか

 

30: おなやみ通信 19/12/30(月)15:11:27 ID:EcC
満腹すると力仕事のときのおえっとくるやろ
座って背中をまげて細かい仕事をするのもつらい
ちゅうわけで、腹がきつくなるまで食わん
その代わりおやつには拘るで、なに金はあるんや、うまいものもってこい
ちゅう文化が発達したわけやな

 

 

31: おなやみ通信 19/12/30(月)15:11:35 ID:cLh
回らない寿司行ったことないけど
そんなに変わるもんか?
刺身乗せて握るだけやろ

 

32: おなやみ通信 19/12/30(月)15:12:19 ID:V2M
>>31
美味しいとは思うけど高い金出してまで食おうとは思わん感じやった

 

37: おなやみ通信 19/12/30(月)15:13:18 ID:cLh
>>32
やっぱそうか
高級店は美味いものを食いたい人間じゃなく高いものを食いたい人間が行くものやもんな

 

38: おなやみ通信 19/12/30(月)15:14:08 ID:V2M
>>37
ほんまそうやと思う
美味しいものを目指すならもっと安いとこはいくらでもあるし
それこそ上で言ってる名前代が加わるだけ

 

36: おなやみ通信 19/12/30(月)15:13:12 ID:l9r
>>31
正直高級店までいくともう名前代もあるやね
それなら市場近くの寿司屋のほうが旨い

 

41: おなやみ通信 19/12/30(月)15:15:16 ID:l9r
どこそこの寿司屋で寿司を食べたって言いたいもんなだけやでな
高級な店は
ネタもマズイわけじゃないがとびきり旨いってわけでもない

 

44: おなやみ通信 19/12/30(月)15:16:02 ID:V2M
>>41
それこそ名前伏せて色んな寿司屋の寿司を並べて利き寿司させてみたいわね
それでわからんかったらほんまステータスだけやし

 

49: おなやみ通信 19/12/30(月)15:17:03 ID:EcC
>>44
客層も値段に含まれるんやで

 

42: おなやみ通信 19/12/30(月)15:15:20
寿司屋でカッコつけた飲みするのはゼニかかるで
蕎麦屋でいっぱいにしとけやで

 

45: おなやみ通信 19/12/30(月)15:16:17 ID:EcC
ま、ワイは田舎もんやから、寿司やでシメにバクダン食ったりするんやけどw

 

50: おなやみ通信 19/12/30(月)15:17:41
>>45
爆弾食って帰るんか
高性能火薬って甘い味がするらしいで

 

52: おなやみ通信 19/12/30(月)15:18:04
>>50
c4は甘いってよく聞くわね

 

54: おなやみ通信 19/12/30(月)15:18:19 ID:EcC
>>50
やよい軒のオマゼのことや
まあ、さすがにもっと高級やけど

 

66: おなやみ通信 19/12/30(月)15:21:00

>>50
https://i.imgur.com/T8twG8B.jpg

これやなバクダン丼
ネチャネチャするもんとマグロと卵黄をかき混ぜにする丼やね

 

68: おなやみ通信 19/12/30(月)15:21:57 ID:l9r
>>66
ねっちゃねちゃやなこれ
納豆・おくら・とろろ・卵黄もあれば

 

69: おなやみ通信 19/12/30(月)15:21:58 ID:3H4
>>66
あーこれか
僕んとこだとスタミナって呼んでる何故か

 

71: おなやみ通信 19/12/30(月)15:22:32 ID:l9r
>>69
まぁ精の付くもん多いからスタミナ丼なんやろ

 

53: おなやみ通信 19/12/30(月)15:18:17 ID:V2M
ワイなんか函館市場行くだけで大奮発なんやがな

 

82: おなやみ通信 19/12/30(月)15:25:32 ID:l9r
まぁ昔は寿司を食べに行くやったが
今やちょっといいところに酒を飲みに行く場所になってしまったンゴねぇ・・・

 

84: おなやみ通信 19/12/30(月)15:25:42 ID:3H4

他の店でもオリジナル符丁作ればいい

「ミラノ風ドリアね」
「貧乏一丁!」

 

88: おなやみ通信 19/12/30(月)15:27:04
>>84
ブチ切れた客にぶち殴れれる符丁ですねぇ

 

 

91: おなやみ通信 19/12/30(月)15:27:36 ID:3H4
まあ寿司の江戸以外でも色んな文化あったみたいだし
結局今は食事利用が多いんだから今更江戸っ子の粋に捕らわれる事もないとは思うけど
江戸っ子も文化的でいいけどね

 

97: おなやみ通信 19/12/30(月)15:29:05 ID:3H4
ソバは先っぽだけつゆに付けるのが粋→どぷっw
飲むように食べる→モグモグww
長居は無用→スマホイジリイジリww

 

104: おなやみ通信 19/12/30(月)15:31:24 ID:V2M

>>97
店主「最初は何もつけず蕎麦だけで食べてください」←アホか

前にテレビで見たのは最後までつけ汁出さんとこやった
湧水で作ったそばをその湧き水につけて食うんやと
蕎麦本来のうまさと湧水の旨さが味わえるとかいうて
出演者も「めっちゃおいしいーーー!」ってそんなわけないやろ

 

109: おなやみ通信 19/12/30(月)15:32:46 ID:EcC
>>104
戸隠の水蕎麦やろ
あれは粋なもんやで

 

111: おなやみ通信 19/12/30(月)15:34:16 ID:V2M

>>109
粋とかどうでもええねん
なんや粋って
イキっとんのかって話や
旨いかどうかや

それに別の器に湧水入れて出してくるなら
最初からラーメンみたいに湧水の中に蕎麦入れて出してこいや
ほんなら毎回つける手間省けるやろ

 

114: おなやみ通信 19/12/30(月)15:35:14 ID:V2M

東京の考えはわからんわ
粋とかカッコよさばっかり気にしとる
カッコよくもないけど

関西で同じこと言うたら笑われるで

 

115: おなやみ通信 19/12/30(月)15:35:43 ID:l9r
>>114
うーんまぁ確かに
関東と関西で寿司の考え方は全然違うわなぁ

 

119: おなやみ通信 19/12/30(月)15:37:04
>>114
まあ東京も大概やけど関西も京都とかいうボスおるし

 

121: おなやみ通信 19/12/30(月)15:37:45 ID:V2M
>>119
京都も見た目豪華でちょっとめんどくさい風習があったりするけど
食事に対しては合理的やで

 

125: おなやみ通信 19/12/30(月)15:40:03
>>121
よくよく考えてみれば東京の前は京都が都でそこで文化が発祥したんやから東へと移るうちにどっかでなんかアレンジされたと思うンゴ(白目)

 

116: おなやみ通信 19/12/30(月)15:35:58 ID:EcC
うまいまずいの向こう側を目指さなあかんな
まあ、四六時中それやってたら疲れてまうが

 

122: おなやみ通信 19/12/30(月)15:37:46 ID:l9r
正直ワイも関西やが
そんなにもスマートを前提にして寿司を食べなあかんか・・・?
と思う

 

124: おなやみ通信 19/12/30(月)15:39:44 ID:V2M

>>122
あとじっくり腰を据えて食べるもんじゃなく
2,3貫つまむ程度の小腹減った時用の食事として寿司を見てるなら
そんなマナーや流儀に何でこだわるねんって思う

がっつり食事のフランス料理や懐石料理ならわかるけど
ポジションとしては大阪で言うたこ焼きレベルやんけと

 

127: おなやみ通信 19/12/30(月)15:41:15 ID:EcC
>>124
商人のおやつと職人のおやつをいっしょにしたらあかん
商人は資本を蓄積せなあかんねん、武士と農民は収入が決まっとんねん

 

128: おなやみ通信 19/12/30(月)15:42:32 ID:V2M
>>127
商人の資本の蓄積はわかるけど
江戸職人の金をあるだけ使うって考えがようわからんわ

 

130: おなやみ通信 19/12/30(月)15:44:08 ID:EcC
>>128
使ったところで困らないから
耐久消費財はあまりないし、保険にかからなあかんほどの医療もない
使い切ったら借りればよく、働きさえすりゃいつだって返せる

 

138: おなやみ通信 19/12/30(月)15:49:36
>>128
江戸は家事が多くて溜め込んでもすぐ消化のために破壊されるから貯めない文化になったらしい

 

140: おなやみ通信 19/12/30(月)15:51:06 ID:V2M
>>138
江戸の華って言うくらいやからよっぽど多かったんやろな
そら火消しも活躍しますわ

 

 

129: おなやみ通信 19/12/30(月)15:42:44 ID:EcC
多く稼いだから多く使うんや、文句あっかというのは職人の理屈や
寿司天ぷらそばはそういう人たちが磨いてきたんや

 

132: おなやみ通信 19/12/30(月)15:44:47 ID:V2M
まあけどどっちが今の時代受け入れられやすいかって言うたら
江戸職人の考えより大阪商人の方の考えやと思うで

 

133: おなやみ通信 19/12/30(月)15:45:56 ID:V2M
旨いものを安くしかも自由に食える食文化を嫌う人はおらんやろしね

 

135: おなやみ通信 19/12/30(月)15:46:51 ID:EcC
うちの爺なんか、復員してきてから2年は印半纏で食っていたとw
質草としては最高なんや、店先に吊るしときゃ番頭さんが受けだしてくれるから
質屋としちゃ安心して貸せるんやね

 

136: おなやみ通信 19/12/30(月)15:48:31 ID:V2M
>>135
言うてる意味が全く分からんw
すまんなワイ粋やのうて

 

145: おなやみ通信 19/12/30(月)16:03:18 ID:EcC
>>136
印半纏は分かるな?○○酒造とか□□商店なんちゅうお店が大工につくってくれる
自分の店の印が入った半纏のことや
それを質にもってくやろ、もし、期限までに返せなければ質流れ、つまり競売やが
貸した金より高く売れるとは限らん、そこが質屋のリスクや
やから、質草よりもかなり安い金額しか貸してもらえん、普通はな
ところが、半纏なら店先に吊るしとけばええわけ
ワイの店の印が質屋の軒に下がっとるやんけ、となれば受けだしてもらえる
貸した金の同額でw 貸す側のリスクなしや
ま、こんなこともあって、職人て宵越しの銭は持たんでもあまり困らんかったらしい

 

148: おなやみ通信 19/12/30(月)16:07:27 ID:V2M

>>145
質草もようわからん
まずなんて読むんや?しちぐさ?しっそう?

出した半纏が質屋に吊るされてたら要するに店の広告になるってことやな?
そこはわかるけど「受けだしてもらえる」も意味わからん

 

151: おなやみ通信 19/12/30(月)16:08:48 ID:EcC
>>148
ググれ

 

9: おなやみ通信 19/12/30(月)14:42:39
ワイ「ハンバーグと炙りサーモンお願いします」

元スレ:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577683724/