【グルメの話題】「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど…どう食べる? おいしく進化するクジラ料理
かつて、学校給食にもたびたび登場し、日本の食文化として愛されてきたクジラ肉。
今年7月の商業捕鯨の再開をきっかけに身近な食材になるかと思いきや、「若い世代には伝わっていない」と危機感を抱く男性がいます。
食べたことのない世代にいかに食べてもらうのか…外食産業で動き出した取り組みを取材しました。
商業捕鯨再開で「鮮度が違う」クジラ肉が食べられるように
今年7月、再開された「商業捕鯨」。各地から出航した捕鯨船が、日本の沖合で31年ぶりに漁を行いました。
捕獲するのは、国際的に十分な数が確認されているミンククジラ・ニタリクジラ・イワシクジラの3種類です。
商業捕鯨の再開で、調査捕鯨の時との一番の違いは、冷凍していない生のクジラ肉が店に並ぶことです。
「商業捕鯨なので鮮度が全く違います。仕入れたものが生でそのまま届く。」(阪急うめだ本店・販売促進部 米田進悟さん)
7月に阪急百貨店うめだ本店を訪ねると、販売されていたのは4日前に北海道の釧路沖で水揚げされたミンククジラの刺身や竜田揚げでした。
売場では試食も行われ「懐かしい味」と話すお客さんもいました。
戦後、牛肉や豚肉の入手が難しい中、たんぱく源として学校給食にもたびたび登場したクジラ肉。
しかし1987年に調査捕鯨が始まると出荷は激減し、23万トン以上あった消費量は最近では3000トンにまで落ち込んでいました。
様々な部位が購入でき、調理方法もわかるサイトも
商業捕鯨解禁の流れを受け、日本初のクジラ肉原料販売サイト『くじらにく.com』がオープンしました。
「赤身」や「皮」、「さえずり」などクジラの様々な部位が購入できるこのサイト。
クジラ料理の初心者向けに調理方法の動画なども充実しています。
「味付けまで全部わかる。クジラってこれまでほとんど流通していなかったので、料理の仕方自体を知らない人がほとんど。
これを見れば、どうやってクジラを使った料理を作ればいいのか一目瞭然ですね。美味しそう。」(辻憲太郎解説委員)
30年ぶりに商業捕鯨再開…しかし若い人には”伝わっていない”
このサイトを立ち上げたのは、ノルウェーの捕鯨会社で日本法人の代表を務める「ミクロブストジャパン」社長の志水浩彦さんです。
「手に入りにくいということもあって、食材としてのクジラ肉が若い人たちに伝わるということがされていなかった。
30年経った今、商業捕鯨が再開されましたけど、いざ誰が食べるのか?となった時に、若い人たちに(クジラ肉を)届けないと。
20年後40年後の日本、クジラを食べる人がいなくなっちゃう。」(ミクロブストジャパン社長 志水浩彦さん)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-mbsnews-life
そもそも家畜の肉が高かった昭和の代替え肉やろ?
わざわざ食うほどでもないんとちゃうの?
知らんけど
【食品】「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど…どう食べる? おいしく進化するクジラ料理
言い訳はいらないから買ってこい
お前たちは買わない理由ばかり行って行動しないから無能だと思われている
少しは国の為に役に立ってみせろ
お前が買えばいいんじゃね?
>>290
>>292
美味い肉を作るために品種改良されてきた牛肉、豚肉、鶏肉
ずっと野生のままクジラ肉
差は歴然なんだよ、アホ味覚障害者
安かったら庶民は食べる
高いなら、金持ち層にアピれ
クジラは安いから食ってただけで、高いクジラには意味がない。
気になるよね
反捕鯨がながしたデマなのか、統計的科学的な証拠があるのか。
甘味料のステビアが不妊になるという話は砂糖業界が流した・・みたいなケースがあるからな
カツも竜田揚げも旨かったぞ
北欧産の冷凍物ばかり
きっとデパ地下でぐらいしか日本産は出回ってないんだろうなー
売っていても高そうだし、竜田揚げは食べれそうにないや
そんなリスクの高い賭けを、人気ユーチューバーが
引き受けるわけ無いだろ。
まっずいクジラ肉をうめえうめえと動画出せば
大炎上待った無し。
たとえ半額でも価値に見合ってないんだよ
透け透けペラッペラのが5~6枚入って500円以上するとか食いたいなと思っても満足できる程食えん
赤身で100g50円とかなら消費者も振り向くかなという程度
高すぎるんだよ
せめて鶏むね肉くらいの価格にすべき
まあ俺は同じ値段なら鶏むね肉を買うけどね
マグロの握り一度に10貫とか食うもんじゃねえから。
それにマグロだって毎日食うもんじゃねえから。
野暮すぎてマジで・・・、おまえら育ちが悪すぎ。
クジラ肉のステーキ生姜焼き
クジラ肉の竜田揚げ
この二つが最高の御馳走だな
捕鯨基地の漁師だけど同意
昭和40年代の値段じゃないとなぁ
北海道の室蘭だが給食で
”クジラのノルウェー風” と言う料理が出た
すごく美味しかったが1951年のこと、
急に激マズになって口に運ぶことすら不可能になった
ものすごい臭みがあったんだ
他のみんなは普通に食べていたが、信じられなかった
アレは一体、何だったんだろう・・・
まあ、それ以外のクジラ料理は大好きだが・・・
御年70歳ぐらいでいらっしゃいますか?
なくなっても困るけど
まさにこれ
高タンパク低脂肪とか疲労回復とか、昨今異常に増えた健康促進番組みたいな言い草になってる
自衛隊や給食で出される子供達。
クジラ推し勢力は食のレパートリーが貧素で、
とにかく竜田揚げの一点張りだ。それ以外に調理法が無いんだろう。
そして、ご飯のお供、鳥の竜田揚げにクジラが勝てるとでも思ってるのか。
アホ
色々食った方がいいに決まってるだろ
ホントこれ
韓国なんて捕鯨禁止にしたもんだから密漁や密輸してまで珍味の鯨肉を求める状態になってるし
自由に獲れた頃は実際に餌のメニューだった。
普及はしないだろうなぁ…
そう考えたらギリギリのタイミングで食べられるようになるのかな。
元スレ:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567284664/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません