【豪華すぎるベビーカー】 「コンビ」 より100万円で登場! 車体に7518個のスワロフスキーを装飾 「赤ちゃんとの毎日を輝かせて」
100万円の豪華すぎるベビーカーが登場! 車体に約7500個のスワロフスキーを装飾「赤ちゃんとの毎日を輝かせて」
2018.9.22
https://news.careerconnection.jp/?p=59937
ベビー用品大手の「コンビ」は9月20日より、価格100万円(税別)のベビーカー「スゴカル 4キャス compact エッグショック HH クリスタル」(以下、HH クリスタル)の販売をスタートした。
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/0921babycar.jpg
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/0921babycar01.jpg
オーストリアの宝飾品製造「スワロフスキー」のクリスタル・ガラスでタイヤやフレーム、幌部分を飾り、その数は7518個に上る。
同社によると、このベビーカーは創立60年を記念したプロジェクトモデルとして開発。
広報担当者は、
「弊社には『赤ちゃんを育てることが、楽しく幸せだと思える社会』というビジョンがあります。その考えにもとづき、子育てをして気分が上がり、赤ちゃんとの毎日が輝くようにという想いを込めました」
と話した。
商品の注文は、同社公式オンラインショップ「コンビショップ」よりできる。
■ 受注生産で、一台一台を国内で縫製
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/0921babycar03.jpg
車体のベースは、通常5万5000円(税別)で発売している「スゴカル」シリーズの商品、「スゴカル 4キャス エッグショック HH/HJ」。全体を軽量化し、オムツや水分、着替えなど荷物が増えがちな赤ちゃんとの外出をサポートする商品として人気がある。
HHクリスタルは、店頭販売ではなく、受注生産のみ。オーダー後に一台一台を国内で縫製するため、受け取りまでは注文から4?5週間要する。
特徴はクリスタル・ガラスが放つまばゆいばかりの輝きだけではない。赤ちゃんの体を覆う幌の外側の生地は手触りが良い仕上がりで、シートの一部にはオーガニックコットンを使い、優しい肌触りを実現した。
赤ちゃんを乗せる抱っこシート頭部には、卵を落としても割れないほどの超・衝撃吸収素材「エッグショック」を採用し、赤ちゃんを移動時の振動から守っている。
前出の担当者によれば、すでに問い合わせが来ているという。10月以降には期間限定で、一部の百貨店で展示と販売をする予定とのことだ。
一個ない→赤ちゃん飲んだかも?みたいにならないの
>>6
これが怖いな
強力な接着剤使っても取れる時は取れるし
ストーン以外の部分はよく出来てていいと思う
洗うの面倒くさそうだけど
高級感ゼロだな
社内でどういう企画会議してたんだよw
金持ちアピールするために開発されたんだろ
一般商品との差別化
自分でデコった方が面白そうだよな
ブランドと価格でマウントとれそうだけど見た目は下品だなw
これみたら成金と思っていい
>>22
デコ好きにはキラキラが足りない
高級好きには高級感が足りない気がする
実物見たら感想が変わるかもしれないが
同じ事思った
半端なDQNカーて感じ
ママ友同士で自分の方が良いベビーカー使ってるっていうくだらないマウンティングは本当にあるんだな
しかもそれで相手が僻んでるとか本気で思ってる
高い理由がよくわからん
スワロフスキー自体は安価
手作業で1つずつ貼り付けていくのが大変なのよ
100均のデコグッズで自前でデコるから
その隣でこれまた良い年してエグザイルみたいにしてる汚いオッサンが
こいつをヴェルファイアに積み込んでるイメージが一瞬で想像できる
ものすごくありがちで鮮明にイメージできたわw
百万円つかってスワロフスキー貼り付けてバカなの?
そんなのやりたい母親が勝手にやるだろ
スワロなんざつけなくても赤ちゃんは輝いてんだよ
どうせやるならもっと趣味悪くしないと趣味悪い人が買ってくれないよ
結婚式とかさ
いまデキ婚で赤ちゃんいるのに挙式するとかあるし
そういう層はゴテゴテ好きっぽいし
普通に出席する方も使うかも

https://i.imgur.com/V4uzomA.jpg
これもええな
スーパーに買い物に行って
「買い物してたらオバさんに”ベビーカーが邪魔だ”と言われ辛い想いをした」って投稿するわ
参照:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537735761/
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
いらない。
なぜなら子供がいないからwww。