【まんがの話題】このアンケートジジババしかいねえwww。みんなが「一番感動した漫画」・・・

【話題】『スラムダンク』は2位!みんなが「一番感動した漫画」第1位は?

1: 砂漠のマスカレード ★

今や漫画は、日本が世界に誇るカルチャーの一つ。少年少女から大人向けの漫画誌まで発売され、内容も学園ものからスポーツ、バトル、ギャグ、社会派など、ありとあらゆるジャンルがあり、
これだけクオリティが高いのは、世界でも日本ぐらいといわれている。

つまり日本人なら、多くの人は子どもの頃から漫画に親しんでいるわけだ。ということで「一番感動したマンガ」について、20~50代の男女200人に聞いてみた。読者はどんな漫画の、どんなシーンに感動しているのだろうか。

第8位(2.5%)は『北斗の拳』(集英社)。武論尊が原作、原哲夫が作画の世紀末バイオレンス作品で、1983~88年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載、テレビアニメや映画も好評だった。
伝説の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者、ケンシロウと彼を取りまく魅力的なキャラがたくさん登場し、敵役のラオウに至っては、ケンシロウと同じぐらいの人気があった。
そんなラオウが残した「我が生涯に一片の悔いなし」や、ケンシロウの「お前はもう死んでいる」といった数々の名セリフを記憶している人も多いだろう。

『北斗の拳』を選んだ人からは、「ラオウが死ぬところ」(46歳/男性)、「ラオウとの対戦」(44歳/男性)というように、
ケンシロウとラオウの戦いは最高の見どころで、「過酷な時代を生き抜いていく人間模様」(45歳/男性)など、群像劇としての評価も高かった。

続いて第3位(3%)には『あしたのジョー』『巨人の星』『キャンディ・キャンディ』『ドラえもん』『タッチ』の5作品が選ばれた。

まずは、高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による、『あしたのジョー』(講談社)。68~73年にかけて『週刊少年マガジン』で連載されたボクシングがテーマの漫画だ。
主人公の矢吹丈(ジョー)の他、丹下段平、宿敵の力石徹など、エッジの立ったキャラが多数登場した

『あしたのジョー』を選んだ人からは「最後に真っ白になるところ」(59歳/男性)、「すべてやり切った後のラストシーン」(51歳/男性)と、最終回で真っ白に燃え尽きたジョーの姿に感動した人が多かった。
「単なるサクセスストーリーでなく最後にチャンピオンに負けてしまうところ」(56歳/男性)といった、ほろ苦いエンディングも印象的だったようだ。連載開始が50年前ということで、50代男性からの支持が際立っていた。

『巨人の星』(講談社)も梶原一騎が原作で、作画は川崎のぼるという作品だ。
66~71年にかけて『週刊少年マガジン』で連載されていた。野球がテーマの元祖“スポコン”作品で、主人公の星飛雄馬に対する、父、星一徹の英才教育も圧巻だった。
“大リーグ養成ギプス”などの秘密兵器も読者を魅了した。ライバルの花形満、佐門豊作らを相手に、大リーグボールを武器にして戦う姿は、いまだ記憶に新しい。

「星飛雄馬が苦難に耐えて頑張っている姿」(49歳/男性)、「成長過程」(55歳/男性)など、飛雄馬のひたむきな姿が印象的で、「弟を支える姉の姿」(58歳/男性)と、明子姉ちゃんのファンも多かったようだ。

『キャンディ・キャンディ』(講談社)は、75年~79年にかけて『なかよし』に連載された、水木杏子が原作、いがらしゆみこ作画の作品だ。
40~50代の女性からの支持が圧倒的で、「初めて夢中になって読んだ漫画、いろんなことがふりかかるけど、けなげに生きていくところ」(55歳/女性)、
「恵まれない環境の中、主人公が一生懸命に頑張る姿がよかった」(44歳/女性)という声が見られた。
孤児という出自への偏見に負けず、キャンディが成長する生き様は感動的で、少女漫画の王道ともいえる作品だ。

国民的マンガの一つ『ドラえもん』(小学館)は、藤子・F・不二雄(当時は藤子不二雄名義)による作品で、69年~96年にかけて、『コロコロコミック』『てれびくん』など、
小学館の学習雑誌など、複数の雑誌で連載されていた。
現在もテレビアニメや映画で続いており、日本におけるメディアミックスの成功例としても知られている。

 

2: 名無しさん@恐縮です

22世紀からやってきたドラえもんと、ドジな小学生のび太が繰り広げる日常生活を描いているが、ドラえもんが四次元ポケットから出す道具は、驚きと魅力が満載だ。
のび太を取り巻く友人たちとの成長が描かれるストーリーは、読者の記憶にも残っているようで「のび太とドラえもんの友情」(43歳/男性)、
「のび太が強くなっていくところ」(36歳/男性)といった、友情や成長を感動した理由に挙げる声が多かった。

あだち充による『タッチ』(小学館)は、81年~86年にかけて『週刊少年サンデー』にて連載された作品。
双子の兄弟である上杉達也、和也と、幼なじみの浅倉南の3人を軸に、恋愛、野球に打ち込むさまを描いた名作だ。
コミックスの総売り上げは1億部を超え、アニメや実写化もされた。ちなみに現在は、同作品から30年後が舞台の『MIX』も連載中だ。

「和也が交通事故で亡くなり、兄の達也がその遺志を継ぐシーンが感動的」(39歳/男性)というように、
和也が亡くなるシーンは涙なしでは見られない。「最後の甲子園への挑戦」(47歳/男性)という声も見られた。

■第1位は単行本売り上げ3億6000万部以上のあの作品!

第2位は(8.5%)、井上雄彦による高校バスケがテーマの『スラムダンク』(集英社)。90年~96年に『週刊少年ジャンプ』で連載され、同誌の黄金期を支えた作品だ。
不良少年の桜木花道の挑戦と成長が軸になっていて、流川楓をはじめとする周辺キャラも個性的だった。
女性人気も高く、今回のアンケートでも、男女半々、幅広い年代からの支持が目立った。
怪我が原因で挫折し、一時は不良になった三井寿が、安西監督に対して言った「バスケがしたいです……」、
安西監督の「諦めたらそこで試合終了ですよ」など、名セリフも多い。

「ふだん仲の良くない男たちが、ここぞというときに協力し合い、勝利を勝ち取るところ」(56歳/男性)、
「チーム内の友情が素晴らしい」(42歳/女性)といった友情、努力、勝利というジャンプ的な流れに対する評価が多かった。

他にも「キャラがアツい」(39歳/男性)、「各キャラの立ち位置」(37歳/男性)など登場人物を支持する声、「バスケにかける思いが感動的」(34歳/男性)、
「最終回の劇的な内容」(34歳/女性)と、スポコン的な要素など、あらゆる場面で感動を呼んだ作品だったようだ。

「バスケ初心者だった不良の主人公が、仲間との信頼を築きながら成長していき、最後には全国最強のチームに勝つところ。
主人公は選手生命に関わるようなケガを負いながらも、試合に出続け、ライバルであるエースと初めての協力プレイによって勝つのだが、
その後の、ライバル同士の無言のハイタッチが最高に泣ける」(25歳/女性)と、深い思い入れを感じる意見もあった。

第1位(9%)には、97年から始まり現在も『週刊少年ジャンプ』で連載中の『ワンピース』(集英社)が輝いた。
尾田栄一郎による作品で、海賊王を夢見る少年、モンキー・D・ルフィを主人公に、
その仲間が“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を目指す海洋冒険漫画だ。単行本は、日本の漫画では最高の3億6000万部以上も売り上げた。

「出会いと別れ」(47歳/男性)、「仲間を思うところ」(42歳/女性)、「困難を乗り越えながら絆が深くなるところ」(29歳/男性)といった少年マンガの王道的ストーリーを評価する声や、
「長旅をともに過ごした船(ゴーイングメリー号)が最後の力を振り絞って仲間を助けに行き、力尽きてお別れするシーン」(37歳/女性)、
「サンジが今までお世話になったレストランを離れて、ルフィの仲間になるところ」(33歳/男性)と、ピンポイントでそれぞれが感動したストーリーを挙げる人も多かった。

今回のアンケートでは、少年少女向けの作品が多かった。みんな、子どもの頃に読んだときの感動が今でも心に残っているようだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1522412/
2018.09.16 20:30 日刊大衆

35: 名無しさん@恐縮です
TVアニメ化したメジャーな漫画ばかりだな。
TVアニメ化してない漫画限定のランキングがみたい

 

27: 名無しさん@恐縮です
200人程度で記事にするなよ
せめて1000人に聞いて来い

 

10: 名無しさん@恐縮です
今のマンガと20年前のマンガ比べたら昔のマンガの方が不利

 

24: 名無しさん@恐縮です
スラムダンクって所詮は山王戦だけでしょ?

 

29: 名無しさん@恐縮です
>>24
というか何もない
あんなど素人がいきなり全国大会で活躍するとか漫画でも有り得ない設定で却下されるよ

 

123: 名無しさん@恐縮です
「バスケがしたいです」のシーン、最初読んだときは感動したはずなんだけど
大人になって改めて読んだらテンポ良く進みすぎてて感動する暇がなかったわ
ああいうのはアニメとかのほうが活きるのかも

 

132: 名無しさん@恐縮です
>>123
あのシーンって、ネットが普及する前なのに誰に言っても通じたんだよな
あの時代に誰でも分かるネタとして使われてたって結構凄い

 

11: 名無しさん@恐縮です
まあ、マカロニほうれん荘が一番だよな。

 

15: 名無しさん@恐縮です
昔は009のヨミ編のラストを挙げたら納得であったが
現在はパクリ厨の声がデカイから残念

 

16: 名無しさん@恐縮です
フルーツバスケットかな?
終盤グダグダになっちゃったけど。

 

33: 名無しさん@恐縮です
タッチは嫌いでは無いんだけどなんか飄々としてはっきりしない男が主人公っていうあだち充の作風決定づけちゃったし
そういう作風に影響受けてる作品が一時期多かった気がしてなんか嫌だ

 

36: 名無しさん@恐縮です
TO-Y

 

39: 名無しさん@恐縮です

子供の頃から漫画はよく見ていたが、いまだにHUNTER×HUNTERの蟻編を越える感動作品にあった事がない

絵も好きだから個人差なんだろうけど

 

45: 名無しさん@恐縮です
ブラックジャックが最高峰だよ。異論は認めない。

 

50: 名無しさん@恐縮です

あまいぞ男吾

異論は認めん

 

66: 名無しさん@恐縮です
コータローまかりとおるは巻数のわりに知名度低すぎだと思うの

 

74: 名無しさん@恐縮です
>>66
Lが糞すぎた

 

60: 名無しさん@恐縮です
北斗の拳といえばシュウの死に小さいながらに泣いたわ

 

68: 名無しさん@恐縮です
北斗の拳はラオウ死ぬところまででやめておけば良かったのに
なんかラオウに双子の兄弟が居たとか実はラオウはすげえ良い奴だった的な後付けとか要らんわ
ラオウ死んだ後は元斗なんちゃらのファルコとかそんなの居たな程度にしか覚えてない

 

71: 名無しさん@恐縮です
めぞん一刻だなー

 

87: 名無しさん@恐縮です
YAWARAだな

 

90: 名無しさん@恐縮です
たーちゃんも感動したな
どんだけシリアスな場面でもギャグをいれてくるセンスの高さもすごい

 

100: 名無しさん@恐縮です
マスターキートンも意外と感動シーンあったような

 

131: 名無しさん@恐縮です
ガラスの仮面を早く終わらせろ

 

151: 名無しさん@恐縮です
がんばれ元気

 

152: 名無しさん@恐縮です
食いしん坊

 

206: 名無しさん@恐縮です
スーパードクターK
3巻に1話くらいの割合でいい話がある

 

220: 名無しさん@恐縮です
浦沢直樹は、MONSTERの初めの方の贖罪を求めてる傭兵とか不器用な退職警官とかの
挿話の方が泣ける。全体のラストは尻すぼみで竜頭蛇尾だが

 

230: 名無しさん@恐縮です
うしおととら
とらの「もう、お腹いっぱいだぁ」に鳴いた

 

241: 名無しさん@恐縮です
小学生のころ、将太の寿司の玉子焼き回で泣いた記憶があります

 

262: 名無しさん@恐縮です

すきな漫画
ゴルゴ13
鬼平犯科帳
サバイバル

みんなさいとうプロ作品だった

 

406: 名無しさん@恐縮です
男塾の松尾と田沢が万人橋で自ら散るところ
何回見ても泣く

 

450: 名無しさん@恐縮です
星野の2001夜物語かな

 

3: 名無しさん@恐縮です
ワンピはチョッパーの冬島編で泣いた
スラムダンクは読んでない

 

5: 名無しさん@恐縮です
ワンピースwww

 

8: 名無しさん@恐縮です
読者泣かせる為に船まで喋り出すワンピースww

 

40: 名無しさん@恐縮です
ワンピースに感動って…お涙ちょうだいを狙った漫画やん

 

54: 名無しさん@恐縮です
ワンピで感動するのは勝手だけど、
程度がバレるから人前では喋るなよwって話なだけ。

 

336: 名無しさん@恐縮です
ワンピース一度も読んだことない俺に
ワンピースの面白さ三行で説明して

 

352: 名無しさん@恐縮です
>>336
るひぃが
わるいやつを
やっつける

 

81: 名無しさん@恐縮です
泣いた漫画と感動した漫画はちょっと違うんだろうな

 

参照:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537141380/

 

(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

まんがに感動はしないよwww。

泣いた話ならドラえもんの4巻のおばあちゃんの話だな。

50代でワンピを読んで感動するなよなwww。

 

応援お願いします

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(その他・いろいろ)へ