1: おなやみ通信 19/06/19(水)11:45:54 ID:0gK
火星や金星は聞くが太陽のが暖かいし住みやすそう
2: おなやみ通信 19/06/19(水)11:46:08
アツゥイ
3: おなやみ通信 19/06/19(水)11:46:21 ID:0gK
>>2
甘えんな
太陽への移住って聞かないよな?
4: おなやみ通信 19/06/19(水)11:46:58
アイス食べられないぢゃん?
5: おなやみ通信 19/06/19(水)11:47:29 ID:0gK
>>4
カチカチのアイスがすぐ食べ頃になるんだよなあ
6: おなやみ通信 19/06/19(水)11:47:41
寒がりのワイにはうってつけなんやがな
7: おなやみ通信 19/06/19(水)11:47:55
ガス星やんけ
10: おなやみ通信 19/06/19(水)11:48:34
>>7
これ
8: おなやみ通信 19/06/19(水)11:48:06
言い出しっぺの法則やで
9: おなやみ通信 19/06/19(水)11:48:24 ID:0gK
たしかにワイも寒がりだわ
11: おなやみ通信 19/06/19(水)11:48:52
ワイ太陽についてよく分からんがあれって岩石型なの?それとも木星見たくガス型なの?
12: おなやみ通信 19/06/19(水)11:48:53
死ぬわ
13: おなやみ通信 19/06/19(水)11:49:23
投稿したらもうガスって言ってるヤツいたわ
14: おなやみ通信 19/06/19(水)11:49:24 ID:0gK
ガス代払わなくてええんやで
15: おなやみ通信 19/06/19(水)11:49:37
先ず移住第一団としてイッチの一族が行って地均ししといて
16: おなやみ通信 19/06/19(水)11:49:40
太陽のエネルギーって核融合やなかったか
18: おなやみ通信 19/06/19(水)11:50:10
>>16
移住したらエネルギー問題解決やな
22: おなやみ通信 19/06/19(水)11:50:48
>>18
自分がエネルギーになるんですがそれは…
19: おなやみ通信 19/06/19(水)11:50:40
北朝鮮は太陽に着陸したんやろ?
21: おなやみ通信 19/06/19(水)11:50:46
この時期、熱中症に注意やな
23: おなやみ通信 19/06/19(水)11:51:17
北の将軍様はすでに実現してるぞ
27: おなやみ通信 19/06/19(水)11:52:08
>>23
あれほんとすき
29: おなやみ通信 19/06/19(水)11:53:52
>>23
ということは太陽は北朝鮮のものになるんやね
24: おなやみ通信 19/06/19(水)11:51:49
ガス惑星って降り立とうとしたら中心まで落ちていくんか?
25: おなやみ通信 19/06/19(水)11:51:55
月のクレーターになんか埋まってたっての聞いたけどロマンあるな
28: おなやみ通信 19/06/19(水)11:52:46
>>25
ワイの野糞やで
26: おなやみ通信 19/06/19(水)11:52:01
ガスな分け無いやん?
いつの時代の太陽論やねん
30: おなやみ通信 19/06/19(水)11:54:14 ID:0gK
ちきう寒すぎ
31: おなやみ通信 19/06/19(水)11:55:10
実はいうほど熱くない説とかある
日本の夏と変わらんぐらいとかって
32: おなやみ通信 19/06/19(水)11:56:09
>>31
めっちゃ暑いやん太陽クソやな
33: おなやみ通信 19/06/19(水)11:56:37
暑さになれれば快適だと聞くぞ
34: おなやみ通信 19/06/19(水)11:56:48
月の巨大クレーターの裏側に異常な重力を作り出すほど大質量の金属塊が眠っているという調査結果
これやヤバない?
35: おなやみ通信 19/06/19(水)11:58:36
>>34
ヤバイけど
重力が1/5とかなんだろ月
行ってないのかよアポロさあ
36: おなやみ通信 19/06/19(水)11:58:40 ID:0gK
ちきうの生活はもう限界ですわ
37: おなやみ通信 19/06/19(水)12:00:18
>>36
宇宙に移住して重力から開放されし民が人類の未来を率いないと・・(使命)
38: おなやみ通信 19/06/19(水)12:03:18
太陽のエネルギーでクーラー効かせたら快適になるんじゃね?
39: おなやみ通信 19/06/19(水)12:06:33
太陽って水素からヘリウムへの核融合によって熱を発してるんやで
40: おなやみ通信 19/06/19(水)12:16:45 ID:0gK
>>39
はえー
てことは住めるってことやな
41: おなやみ通信 19/06/19(水)12:20:19
>>40
多分住めないで
アチチだから多分陸地がない
43: おなやみ通信 19/06/19(水)12:22:04
>>41
まあそのへんは慣れよ
45: おなやみ通信 19/06/19(水)12:40:58
>>41
浮き輪装備すればええんやなって
42: おなやみ通信 19/06/19(水)12:22:02
ガス星でも大気が高圧やから浮遊都市みたいな感じなら住めるぞ
なお技術力
44: おなやみ通信 19/06/19(水)12:37:50
アリにでもならんと生き残れんで
47: おなやみ通信 19/06/19(水)12:41:56
夜に行けば熱くないらしいし余裕やろ
48: おなやみ通信 19/06/19(水)12:42:47
>>47
よく思いついたンゴねぇ
49: おなやみ通信 19/06/19(水)12:43:06
表面温度は20度らしいな
52: おなやみ通信 19/06/19(水)12:44:58
>>49
プラズマ状態の水素やぞ
20度ではないと思うが…
50: おなやみ通信 19/06/19(水)12:43:38
プールサイドぐらいアチアチだから無理だぞ
51: おなやみ通信 19/06/19(水)12:44:29
>>50
(つまりビーチサンダルも必要…と)
54: おなやみ通信 19/06/19(水)12:45:31
すごい日焼けしそう
55: おなやみ通信 19/06/19(水)12:47:18
>>54
(日焼け止めspf50で足りるやろか…)
57: おなやみ通信 19/06/19(水)12:50:08
表面よりプロミネンスの方が温度何万倍とかなんだよな
表面温度が確か6000度くらいでプロミネンスは100万度とか
61: おなやみ通信 19/06/19(水)12:57:12
>>57
プロミネンスじゃなくてコロナな
58: おなやみ通信 19/06/19(水)12:50:30
昔住んでたけどプロミネンス激しくて引っ越したわ
63: おなやみ通信 19/06/19(水)12:57:55
昔修行のために近づきすぎて危うく飲み込まれそうになったわ兄貴分に助けてもらったけど
67: おなやみ通信 19/06/19(水)13:01:42
磁気嵐で電気系統オシャカにならんのか?
60: おなやみ通信 19/06/19(水)12:55:39
ワイ暑いの苦手やから無理や
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560912354/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません