【グルメの話題】このトンカツの漫画www【とんかつ】
【とんかつ】このトンカツの漫画www【とんかつ】
ヤク決めてるの?
~とんかつとは?~
人類の長い歴史の中で、揚げ物は比較的新しい調理技術です。その中でも日本が世界に誇る揚げ物料理の一つに“とんかつ”があげられます。
“とんかつ”のご先祖様は、明治時代の洋食屋さんの人気メニュー『ポークカツレツ』。当時の調理法は、ラードやバターで焼くものでしたが、やがて天ぷらの感覚で揚げるようになりました。
この調理法の起源はイタリアのフィレンツェ風。子羊の肉などに小麦粉、パン粉を付けてオリーブ油で揚げる手法であり、とんかつはこの調理法に属しています。
日本人ならではの知識と技術により進化を遂げたとんかつは、後にキャベツという良きパートナーに出会い一人前に成長し、市民権を得ることになりました。
~豚肉の栄養~
豚肉は他の食材の中でも群を抜いてビタミンB1が豊富に含まれております。
ビタミンB1は、別名「疲労回復のビタミン」ともいわれ、糖質をエネルギーに替える際に必要な栄養素です。
このビタミンB1が不足すると、慢性的な疲労感や眠気を感じたり、物忘れが激しくなってしまう事があるそうです。
また、豚肉の脂身にはオレイン酸やステアリン酸等のコレステロールを低下してくれる脂質が多く含まれており、良質のタンパク質も多く含まれています。
~とんかつの衣、パン粉の栄養~
とんかつにとって、豚肉と同じくらい大切な“衣”。
豚肉をパン粉で包むことにより、熱が徐々に肉の内部に伝わる効果があります。
そして、ジューシーな肉汁を肉の中に閉じ込めて、ふっくらと柔らかく、豚肉の旨味をたっぷり含んで揚げることが出来るのです。
私たちは体を動かす際に筋肉を使いますが、そのエネルギー源となるのが「炭水化物」です。
炭水化物はご飯やパン、麺類などに多く含まれており、体内に取り込まれることでエネルギーへと変換され、筋肉を動かしているのです。
また、運動をすることによって筋肉を構成する組織の一部が損傷しますが、それを回復させるためにもエネルギーが必要となります。
この回復がしっかり行われなければせっかくトレーニングをしてもその効果が十分に得られないことがあります。
衣を外してとんかつを食べるなど言語道断。全てを味わい、食材全てに感謝しましょう。
~とんかつの付け合わせ、キャベツの栄養~
今やとんかつとキャベツは切っても切れない仲ですが、私達の健康を支えてくれる栄養素をたくさん含んでいます。
発癌性物質のニトロソアミンの活性化を防ぎ、免疫力を高める効果を持つと言われる「イソチオシアネート」、美容やストレスや疲労の回復効果がある「ビタミンC」、
骨粗しょう症の予防効果のある「ビタミンK」など、まさに『栄養素の宝庫』と言えます。
上の、とんかつとんかつの中に、一個だけ「とんかち」が混ざっている!
嘘だけど
元スレ:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564822311/
ディスカッション
コメント一覧
画像見えねぇ