【バーラティアンの話題】インド、自国を「バーラト」に改名か

 

1: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:13:57
「インド」はイギリスにつけられた名前やからな
https://twitter.com/spectatorindex/status/1698988693292449809

 

64: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:24:35
日本も大陸の奴らが日が登るところからくるど田舎民のあだ名が由来やろ

 

88: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:27:58
>>64
いや日本は元々倭國と永らく称してたけど
咸亨元年(西暦670年)に「倭國はダサいからやめや!これから日本でよろしく!」って唐の高宗に申し入れてるんで
自分で考えたネーミングや

 

89: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:28:16
>>88
倭国ってダサいか?

 

98: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:29:07
>>89
倭国は日本人の一人称が「わ」やったから大陸人に倭って呼ばれるようになったのが由来とか聞いた

 

104: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:30:00
>>89
本来は倭国の倭って漢字に悪い意味はなかったんやが
唐の時代頃になると「チビ」とか悪いイメージが付いてきたんで
日本人もそれを知って変えようとした

 

117: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:32:08

>>104
へーほなら本来はどんな意味やったんやろって思ってググってみたら
従順なさまのことを倭といったらしい

どっちみち子分感すごいw

 

71: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:25:26
この地はインダス川の古名から「シンド(大河の意)」と呼ばれ、ペルシャ人はこれをヒンズーと呼んだ。 16世紀初頭にペルシャに来航したポルトガル人が、ヒンズーをポルトガル語化して「インド」とした。

 

76: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:26:16
イギリス「また俺のせいにするつもりか?」

 

78: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:26:46
>>76
またもなにも全部お前のせいだぞ

 

131: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:34:38
いうてあそこって統一名ないやろ、未だに部族性貫いてるのにこういうのやりだしたら内乱起きるで

 

137: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:35:25
インドってヒンドゥーの転化やろ(ポルトガル語やけど)
バーラト族のみに由来する言葉でエエんかな
ジャパン→ヤマトにするようなもんやぞ

 

172: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:39:30

>>137
何か混ざりまくって純バラタ族みたいのが現存しないっぽいから
あんま気にならないんじゃないの

日本でいうと縄文人みたいなイメージでは

 

143: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:36:54
まぁイギリスにつけられた名前だとすると呪術的にエネルギーがイギリスに取られるから自分等で変えるのは正しい判断や

 

155: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:37:40
>>143
呪術的観点いる?

 

146: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:37:05
いろんなとこから情報でてるな
https://twitter.com/indiantechguide/status/1698949601888510231

 

300: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:52:07
そういやムガル帝国のムガルってどういう意味や

 

301: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:52:15
>>300
モンゴル

 

310: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:53:03
>>301
ええんかそれで

 

316: おなやみ通信 23/09/05(火) 19:54:17
>>310
モンゴル帝国を継承したと主張すれば箔がつくやろ

 

344: おなやみ通信 23/09/05(火) 20:02:30
これからニュースでバーラト、旧インドでは~とか言うのか

 

345: おなやみ通信 23/09/05(火) 20:03:02
>>344
X(旧Twitter)的な

 

351: おなやみ通信 23/09/05(火) 20:07:49
マハラジャにしろや

 

352: おなやみ通信 23/09/05(火) 20:08:48
もっとインド風の響きにできんもんか

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693908837/