【冬の風物詩の話題】近づくなかれ インドの波の花はヤベ江

1: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:41:42.17

【🇮🇳やべっ】近づくなかれ インドの海岸で発生している泡が危険なわけ

森さやか | NHK国際放送局 気象アンカー、気象予報士
12/3(火) 19:25

「波の花」の気象条件

波の花は、海の中のプランクトンや海藻に含まれる粘液が荒波に揉まれて、石鹸のように泡立つことで発生します。日本気象協会によると、この波の花ができる気象条件は、気温0℃以下、風速13m/s以上、そして波の高さは4メートルなのだそうです。今日も北海道・留萌の海岸でこの波の花が発生しました。

◆インドの泡は有害

波の花は英語でシーフォーム(sea foam)と呼ばれます。アメリカ、イギリス、オーストラリアなどの海岸でもたびたび見られる現象です。

しかしながら、同じ泡でもインドで発生する海の泡は、体に悪いものの代名詞です。

先月29日から、インド東部チェンナイのマリーナビーチで、大量の泡が発生し、海岸線一帯を覆いつくしています。下の動画はその様子を撮ったものです。泡からは刺激臭が漂っているらしいのですが、少年たちが楽しそうに泡まみれになって遊んでいる様子が写っています。

◆泡の正体は?

この泡の正体は何でしょうか。

これは大雨により川から流れ出た未処理の下水や工場排水などが、洗剤のカスなどにより泡立ったもので、細菌や高濃度のリンといった有害な物質を含んでいるのだそうです。

当局は、この泡は皮膚にダメージをもたらす恐れがあると注意を呼び掛けています。実際過去にはこの泡の影響で大量の魚が死んだり、2015年にはインド南部のバンガロールで車の塗料が剥がれたり、呼吸器系の疾患の患者が増えたりしたそうです。それでもなお、泡で遊ぶ子供が数多くいるようなのです。

(🇮🇳の全文はこちらへ)
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20191203-00153481/

 

6: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:46:33.62
>>1
インスタ蝿が寄ってくるやつ
これは

 

29: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:35:59.95
>>1
東京湾では無害とされているあの泡のことですね。

 

47: おなやみ通信 2019/12/07(土) 05:43:41.63
>>1
道頓堀に飛び込んだ人はカオスな細菌やらでしばらく苦しむって話思い出した
インドだとあれの更に何千倍かくらい妙なもの混じってそうだな…

 

【🇮🇳やべっ】近づくなかれ インドの海岸で発生している泡が危険なわけ 

 

2: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:42:35.19 ID:M/HC+B1l0

俺達のインド!!

ほんとここは泡すら恐ろしいなwww

 

4: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:43:47.57
中国「心配するな。みんなが通る道だ」

 

8: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:47:22.44
一瞬雲みたいに見えた
これは遊びたくなる
だけど無知はこわい
後でどうなることやら

 

11: おなやみ通信 2019/12/07(土) 01:48:18.49
それでも経済成長を優先したほうが人は救われると思う
日本もインドも中国もそれでいい(≧∇≦)b

 

20: おなやみ通信 2019/12/07(土) 02:21:05.06
二十一世紀になって20年も経つのにまだ環境問題に無関心な大国があるのな

 

26: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:08:45.72
曾祖父がインド人な俺が飛んできました。
何か質問ある?

 

35: おなやみ通信 2019/12/07(土) 04:01:28.83 ID:M/HC+B1l0
>>26
腐ったものとか食っても腹を壊さない?

 

44: おなやみ通信 2019/12/07(土) 05:22:31.93
>>35
実はインド人でも上流階級は腹壊すんだよw

 

28: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:29:09.48
こわインド!

 

80: おなやみ通信 2019/12/07(土) 15:21:39.12
>>28
恐ろしンド

 

30: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:38:23.69
昔の多摩川思い出す。

 

31: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:46:13.52
昭和の日本の川か

 

34: おなやみ通信 2019/12/07(土) 03:58:36.05
リンて食い物に入ってるよな?
そんなにヤバいのか

 

49: おなやみ通信 2019/12/07(土) 06:25:02.33

>>34
この手の記事は雑だからな~
あんたの疑問も仕方ない

食い物に入ってる「リン」は基本、「リン酸」の形してる物で、体内の分子構成する重要な部品
リン酸は恐らく無害な物だよ
まあ、高濃度リン酸が目に入りました~飲んじゃった~なんて無茶苦茶な事すれば危険だけどね

環境系のお話では、窒素、リン酸、カリが揃って微生物が大量に湧くと、変な毒出す奴も出てくるんで、汚いし危ないっちゃ危ないって話が一つ

一方で自然界では、まず発生することはないけど人工的に作るとヤバイリン化合物は色々ある
農薬系ではリン化合物は一大ジャンルで
神経毒サリン類は有名

逆に安定すぎて分解しづらく難燃剤の材料になるような化合物もあったりする

この記事に出てくるほど酷い汚水は、工業製品を未処理で廃棄してる可能性高いから
変なリン化合物は含まれてるかもしれないね

 

64: おなやみ通信 2019/12/07(土) 08:02:50.42
>>49
んー!なるほどわからん

 

 

51: おなやみ通信 2019/12/07(土) 06:45:50.80
てっきり東京湾の話かと

 

53: おなやみ通信 2019/12/07(土) 06:54:27.33 ID:NpkmHyFH0

>>51
もう令和ですよおじいちゃん。

てか。環境問題と交通事故は年々悪化するって思い込みはどこから来るんだろうね。

 

54: おなやみ通信 2019/12/07(土) 07:09:28.75
>>53
環境問題は改善しているとかいう思い込みマジ怖い
そういう昭和脳が東京湾で泳がせるとかいう無茶な案を出したんだろうな

 

56: おなやみ通信 2019/12/07(土) 07:25:41.89
昭和の東京湾は羽田に行くモノレールに乗っただけで悪臭が凄かったな

 

63: おなやみ通信 2019/12/07(土) 07:59:10.91 ID:NpkmHyFH0
>>56
そこ、大井競馬場w

 

60: おなやみ通信 2019/12/07(土) 07:41:50.39
昭和の多摩川も、二子玉とか丸子あたりで、こんな感じの泡が川面に大量に舞ってたが

 

73: おなやみ通信 2019/12/07(土) 11:10:57.06
数年前諏訪湖で似たような風景を見て酷い悪臭だったけど今は綺麗になったの?

 

78: おなやみ通信 2019/12/07(土) 13:02:13.02
おかげでインドでは頭が2つあったり手が8本あるような赤ちゃんが毎年生まれて
現地の人々から神の子と崇められているんだろ?

 

82: おなやみ通信 2019/12/07(土) 18:31:28.01
画像見たら
いかにも子供が喜びそうな代物だった

 

48: おなやみ通信 2019/12/07(土) 06:04:52.98
これに比べたらお台場は臭いだけで安全だよね

元スレ:asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575650502/