【どうぶつの話題】いきものに詳しいやつちょっと来てくれ

NHKのダーウィンが来た!面白いね。

いや、他の番組がつまらないのかwww

そういえば辺銀(ペンギン)ていう苗字があるらしい

いきものに詳しいやつちょっと来てくれ

1: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:13:15 ID:EiB
いきもののおもしろいお話きかせて

2: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:13:48
鉄の殻をもつカタツムリがある

 

3: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:15:13 ID:EiB
スケーリーフットやっけ
ウロコフネタマガイかウロコタマフネガイかそんな名前の
ウロコフネタマガイ(学名:Chrysomallon squamiferum)は2001年にインド洋から発見された巻貝である。体表に硫化鉄でできた鱗を持っており、鉄の鱗を持つ生物の発見として注目された。その鱗の様から俗にスケーリーフット[2]とも呼ばれる。後生動物の中で唯一、骨格の構成成分として硫化鉄を用いる生物として知られている。長らく国際動物命名規約に則った命名がなされていなかったが、2015年にChen et al. によって遂に新属新種Chrysomallon squamiferumとして記載された[1]。

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553735595/

6: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:16:42
コアラは親のウンコくうねんで?

 

7: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:17:39 ID:EiB
>>6
あーなんか聞いたことある
半端に消化した離乳食みたいなやつでユーカリの毒性に慣れるとかそんなやつやろ

 

8: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:17:49
>>7
詳しいね

 

9: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:18:17 ID:EiB
いや、合うてるか知らんで

 

11: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:18:43

半深海に鯨の骨のみ生活域とする生態系がある

ウィキ:鯨骨生物群集

16: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:24:38 ID:EiB
>>11
さっと読んだけどよくわからんかった……
また後でゆっくり読むゾ

 

14: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:22:44
ダンゴムシは実はエラ呼吸で体の中の水から酸素を吸収している

 

15: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:23:45
>>14
マ?

 

18: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:25:51
ホヤは動物

 

21: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:26:35
>>18
岩に張り付く貝みたいな動物なんやっけ?

 

23: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:28:03 ID:EiB
ホヤってよく考えたら謎の生き物やな

25: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:28:38
蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払う

 

27: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:29:01
幼虫の時ありに育ててもらうガがおる

 

32: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:30:31 ID:EiB
>>25
トリビアの泉で見た
なつかC
>>27
なんか聞いたことあるな
イモムシが甘い蜜出せるんやっけ

 

31: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:30:13
猫のチンコには釣り針のような返しがありそれは引き抜く際の痛みで排卵を促させる為に付いている
夜中聞こえてくる盛り声からのブチ切れたような鳴き声は仕方なく起こるルーティーン

 

35: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:31:44 ID:EiB
>>31
各動物のチンコは面白い
色んな生存戦略を取ってきたんやなって……
シロナガスクジラとか5メートルくらいあるらしいで!

 

34: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:31:32
カバは紀元前のころにはもう話は伝わっていたが、大げさ嘘が多い書物(古代ローマ『博物誌』)に載ってる上に、そもそも名前がヒポポタマス(欧州語にも奇怪な響きに聞こえる)なもんで、「ジョーク乙wwww」扱いだった
んで大航海時代に南アフリカに達して「再発見」してヨーロッパ生物学界を驚愕に陥れた

36: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:31:45
ペンギンは漢字で書くと人鳥

 

39: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:33:27 ID:EiB
>>34
アサシンクリードオリジンズで狩りまくったけどあの頃にはあんま認知されてなかったんやな
>>36
笑い飯の漫才しか出てこない

 

40: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:33:37
リスの尻尾は簡単に取れる

 

41: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:33:47
エラが6対以上あるサメは7種類

 

43: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:34:25

ペンギンの脚は見えてないだけで実は長い
48: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:36:51
白熊は周りも白一色なので擬態色作戦で獲物を捕らえる
鼻だけ黒いが、片手で鼻を隠しながら近付く

 

52: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:40:08 ID:EiB
>>48
ホンマか!?って思って調べたらホンマやった……
でも自分の鼻が黒いってちゃんと認識できてるんやな
マズルが長いから見えてるんやろか

 

56: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:42:05 ID:EiB
生のキリンが観たい
あとサイも見たい

 

62: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:44:14
>>56
サイの角は骨じゃなくて毛が固まったもの

 

58: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:42:31

「ペンギン」は本来オオウミガラスの呼称だったが、ウスノロで繁殖力も低いため人間に狩り尽くされ絶滅したため、色の似ていた「ペンギン」が「ペンギン」と呼ばれ始め定着した

 

66: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:45:26 ID:EiB
>>58
はえ~
悲しい物語やんけ

 

61: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:44:10
猫とフクロウは遺伝子が近い
まあ嘘やけど

 

71: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:47:40 ID:EiB
クジラとイルカも明確な区別ないらしい

 

74: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:49:51
トマトは動物

 

80: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:52:19
この前コアラ走ってるとこ初めて見たわ

 

82: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:53:04
>>80
やべーめっちゃかわいい?

 

90: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:56:53
カモノハシは変 卵胎生だわ嘴があるわ毒持ってるわ カミサマ何がしたいんや

 

92: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:59:38 ID:EiB

>>90
気になって調べてたら赤ちゃんの画像出てきた

なにこれあけびみたい

 

91: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:56:54
毒を持つ鳥がいる

 

102: おなやみいきもの 2019/03/28(木)11:03:32
>>91
これを使って中国の古代国では暗殺に使ってたらしい(中国の大昔の本より)
毒を持った鳥の発見は現代になってからなので、それまでは嘘松扱いだったが

 

13: おなやみいきもの 2019/03/28(木)10:20:39
いきものって表記されるといきものがかりしか思い浮かばんわ