1: おなやみ通信 21/03/05(金)06:12:51
※津波3メートルて
2: おなやみ通信 21/03/05(金)06:13:59
なんがあったんや
3: おなやみ通信 21/03/05(金)06:14:46
マグニチュード8のデカい自信がニュージーランド沖やったらしか
4: おなやみ通信 21/03/05(金)06:15:17
そぎゃんデカい津波きたんか?
5: おなやみ通信 21/03/05(金)06:15:40
>>4
うちには来なかったで
10: おなやみ通信 21/03/05(金)06:16:51
>>5
それはよかばい??
8: おなやみ通信 21/03/05(金)06:16:21
コロナ対策でイキってたからちょうどええやろ
他国からの支援もコロナ対策でできなしゃそう
ニュージランド壊滅するやろ
12: おなやみ通信 21/03/05(金)06:17:33
まあ親分のオーストラリアしゃんがそばにおるしなんとでもするやろ
13: おなやみ通信 21/03/05(金)06:18:06
>>12
隣国同士でも仲ええんやろか
15: おなやみ通信 21/03/05(金)06:19:31
しぇっかくラグビートップリーグにNZから有名選手いっぱいきたとに帰ってまいそうやな
16: おなやみ通信 21/03/05(金)06:21:21
>>15
コロナで元から入国出来てなかか帰国しごとも検疫通れなかやろ
17: おなやみ通信 21/03/05(金)06:22:04
>>16
ふつうに開幕して出場しとるんやが
アホなんか?
19: おなやみ通信 21/03/05(金)06:23:23
>>17
やけん帰国するにしても検査待機でニュージーランド入れなかんやろ
20: おなやみ通信 21/03/05(金)06:24:02
>>19
うちのレスも読めんのか
22: おなやみ通信 21/03/05(金)06:24:48
>>20
ゆうて家族の家が無くなりよったとか死んばいとかいなら
まるっきし顔も見しぇんでん帰らず放置ゆうわけにはあかんやろ
24: おなやみ通信 21/03/05(金)06:25:40
>>22
しぇやからそげんとるやろ
ボケナスが
30: おなやみ通信 21/03/05(金)06:27:04
>>24
しぇやけどニュージーランドに入国の前に2週間待たなあかんやろ
ゆうことちゃうんけ
うちのウイルスばあげな島国に持ち込んばいらあかんやろ
対応能力なかで
32: おなやみ通信 21/03/05(金)06:27:36
>>30
2週間待ってでも母国帰るやろ
18: おなやみ通信 21/03/05(金)06:22:49
レスバトルで負けたやつはアクやぞ
21: おなやみ通信 21/03/05(金)06:24:10
立て直しぇや…
なんで強制なんばい…
25: おなやみ通信 21/03/05(金)06:25:54
おんj語また変わったんか?
27: おなやみ通信 21/03/05(金)06:26:35
>>25
スレが強制博多弁になっとう
28: おなやみ通信 21/03/05(金)06:26:39
口悪いやつアクするぞ
気ばつけるごと
29: おなやみ通信 21/03/05(金)06:26:47
ニュースみてなかからわからんちんけど津波・
31: おなやみ通信 21/03/05(金)06:27:33
>>29
来週東京にも3000メートルの津波くるで
34: おなやみ通信 21/03/05(金)06:28:01
>>31
そらおおじょうするがな
35: おなやみ通信 21/03/05(金)06:28:24
>>31
3000mかは知らんが東うちの前にニュージーランドで地震あったやろ
なんか連動しとるんちゃうんけ
37: おなやみ通信 21/03/05(金)06:28:55
>>35
ヒント
十年前と一緒
40: おなやみ通信 21/03/05(金)06:29:56
>>37
>>38
やめーや
南海トラフドーンとかシャレならん
47: おなやみ通信 21/03/05(金)06:31:07
>>40
やけん先月の地震が新しく連動してんのか
それとも十年前の余震ばいかって意見が分かれとう
今のところ十年前のが続いとう方が信憑性高いみたいやけど
48: おなやみ通信 21/03/05(金)06:31:17
>>35
南海地震はフィリピンプレートやから壊滅的ばいは無しゃそう
東うちは余震で震度5強か震度6弱がしぇいじぇいやろから
33: おなやみ通信 21/03/05(金)06:27:59
震源に近い島はやばいけど主要2島は1m以下で大した被害にはならんで
36: おなやみ通信 21/03/05(金)06:28:49
前の震度6の福島沖地震でも津波来んかったんやからニュージーランドから来るわけなかやろ
39: おなやみ通信 21/03/05(金)06:29:52
>>36
規模が1桁ちごうとる
38: おなやみ通信 21/03/05(金)06:29:11
NZは結構地震多いわ
10年くらい前もクライストチャーチの地震で教会ぶっ壊れてた
41: おなやみ通信 21/03/05(金)06:30:18
南海トラフきたらどうなるんや?
わいまばい死にたくなかメンス
46: おなやみ通信 21/03/05(金)06:30:57
>>41
高知民はヤバいやろ
東京はなんやかやビルあるけん大丈夫やろ
経済は死ぬ
42: おなやみ通信 21/03/05(金)06:30:36
ポリネシア人死亡やな
49: おなやみ通信 21/03/05(金)06:31:35
じしんこわかばい
50: おなやみ通信 21/03/05(金)06:31:54
博多弁設定するとかほんま無能
読みづらくてしゃーなかわ
53: おなやみ通信 21/03/05(金)06:33:05
>>50
ワイに喧嘩売るんか?
52: おなやみ通信 21/03/05(金)06:33:00
割と南太平洋の後ってうちでデカい地震来る傾向強かたいばい
東うち以外にも色々あった気がする
55: おなやみ通信 21/03/05(金)06:33:33
とゆうか先月の地震の時におんjもえらいヤッサモッサしてたとに
ましゃか地震に備えて無いなんて無いたいばい
57: おなやみ通信 21/03/05(金)06:33:58
やっしゃもっしゃって博多弁か?
意味わからんちんが
58: おなやみ通信 21/03/05(金)06:34:09
なん語やねん
59: おなやみ通信 21/03/05(金)06:34:31
大・騒・ぎ=ヤッサモッサ
63: おなやみ通信 21/03/05(金)06:34:51
強制は博多弁ばいけか
強制スギちゃんとかゆうわけわからんちんのもあるみたいやけど
64: おなやみ通信 21/03/05(金)06:34:54
草
70: おなやみ通信 21/03/05(金)06:35:46
ニュージーランドの地震の後に東うち大震災やなかった?
71: おなやみ通信 21/03/05(金)06:36:01
>>70
そぎゃんに間隔狭かったっけ
77: おなやみ通信 21/03/05(金)06:37:04
近ゆうちの地震予想しとる奴はもはや楽しくてやっとうやろ
100: おなやみ通信 21/03/05(金)06:46:17
>>77
ゆうてコロナ&地震あったらもうアカンやろ
被災地でなくてもクッソ影響あると思うで
78: おなやみ通信 21/03/05(金)06:37:06
10年前は約2週間後やった
そん間にカンニング事件があったな
80: おなやみ通信 21/03/05(金)06:37:22
そぎゃん連動しなかやろ?
81: おなやみ通信 21/03/05(金)06:37:30
85: おなやみ通信 21/03/05(金)06:40:24
>>81
それそれ
十年前も同じでデカいの来る前に比較的小しゃめのが来て、そん後にドカンニュージーランドのと連動した
予言にもならんレベルでこっから数日マジやべえな
89: おなやみ通信 21/03/05(金)06:42:15
死にとうなかわしゃ死にとうなかぞ
90: おなやみ通信 21/03/05(金)06:42:22
ばってん博多と広島弁はあいらしかな
91: おなやみ通信 21/03/05(金)06:42:53
>>90
女の子ならな
野郎ばいとえらゆしぇからしかー
92: おなやみ通信 21/03/05(金)06:43:15
>>91
う・ざ・い=しぇからしかー
94: おなやみ通信 21/03/05(金)06:43:48
しぇからしかー
95: おなやみ通信 21/03/05(金)06:44:28
てかニュージーランド,ここ数時間以内にM7.3→M7.4→M8.0と3連発出来とうのか。ヤバいななんが起こっとうんや
98: おなやみ通信 21/03/05(金)06:45:54
4日午後10時半ごろ、ニュージーランド北島の東の沖合でM7.3
5日午前2時41分ごろ、南太平洋のケルマディック諸島でM7.4
5日午前4時28分ごろ、南太平洋のケルマディック諸島でM8.0
こぎゃんん頭変なるで
102: おなやみ通信 21/03/05(金)06:46:47
南海地震の連動型ってのがこぎゃん感じばいかいな
105: おなやみ通信 21/03/05(金)06:47:15
トラフ来そうやね
110: おなやみ通信 21/03/05(金)06:48:55
因みに東うち大震災の前にもニュージーランドで地震起きてたで
111: おなやみ通信 21/03/05(金)06:49:06
>>110
これもう兄弟やろ
114: おなやみ通信 21/03/05(金)06:49:32
>>111
歴史は繰り返しゃれるんやね(ゲッソリ)
116: おなやみ通信 21/03/05(金)06:50:06
>>114
もういややほんまに
今回に限ってはコロナも追加してくるの地獄
113: おなやみ通信 21/03/05(金)06:49:32
今のうちに土建屋の株でも仕込んばいらええんか
115: おなやみ通信 21/03/05(金)06:50:05
東うちはひがしにほんや
117: おなやみ通信 21/03/05(金)06:50:10
位置関係こぎゃん感じか。一発目がいっちゃん被害大きそう
120: おなやみ通信 21/03/05(金)06:50:48
>>117
うちと地形クッソ似とうな
関連性マジでありそう
121: おなやみ通信 21/03/05(金)06:51:16
>>120
同じ太平洋プレートの仲間や?
118: おなやみ通信 21/03/05(金)06:50:11
ちょこっとまって来週東うち大震災10周年やん
123: おなやみ通信 21/03/05(金)06:51:34
>>118
日付ピッタリあわしぇて南海トラフきそう
まあ追悼行事が一緒にでくるけん楽でええんか
125: おなやみ通信 21/03/05(金)06:51:36
>>118
そぎゃんもん記念しなくてよかから…
周年記念で特別プレゼント来そう
124: おなやみ通信 21/03/05(金)06:51:34
127: おなやみ通信 21/03/05(金)06:53:00
132: おなやみ通信 21/03/05(金)06:53:48
>>127
URLが地震GOとかふざけんな
137: おなやみ通信 21/03/05(金)06:54:27
>>127
これほんと気狂っとうと思うわ
なんば思ってこぎゃん所にバカスカビルや建物どころか原発建てとんねん
129: おなやみ通信 21/03/05(金)06:53:37
2011年2月22日ニュージーランド南島・カンタベリー地方の中心都市クライストチャーチ市付近ば震源とするマグニチュード6.3のカンタベリー地震が発生したとよ。
こんあと20日後に東北大震災
140: おなやみ通信 21/03/05(金)06:54:52
>>129
予言しゃれてて草
130: おなやみ通信 21/03/05(金)06:53:42
クライストチャーチの教会に行ったことあるけどめちゃ綺麗やったわ教会前は広場があって小洒落た店が並んでて
あん地震で損傷しちゃったけど
131: おなやみ通信 21/03/05(金)06:53:44
ワイ香川県民
裏側で良かった
143: おなやみ通信 21/03/05(金)06:55:56
>>131
ワイも香川やけど中央病院が内陸に移転したり
結構南海トラフの対策はしとるごたあやね
ほんまにいつかくるんやろなあ
136: おなやみ通信 21/03/05(金)06:54:19
ゆうて南海トラフって1番やばいの
四国とか近畿とか東海とかそん辺やろ?
東京は強くても5弱ぐらいばいむやろ
142: おなやみ通信 21/03/05(金)06:55:35
>>136
首都直下型も連動してくるとか言っとう奴もおるが実際のところは分からんね
145: おなやみ通信 21/03/05(金)06:56:10
>>142
まぁそれが連動してきたらもううちは終わりやわ
どうしようもなかね、仕方なかね
154: おなやみ通信 21/03/05(金)06:57:42
>>136
うちプレートで画僧検索してみろと
南海トラフのが関東に出っ張り入っとうような形や
大きめなら東京に影響無いとかあり得なか
156: おなやみ通信 21/03/05(金)06:58:04
>>154
日・本=うち
139: おなやみ通信 21/03/05(金)06:54:32
ニュージーランドの地震でうち人死んで話題になりよったけどそん一か月後くらいに3.11起きて完全に忘れられるとゆう
146: おなやみ通信 21/03/05(金)06:56:23
過去南海トラフの前に関東大震災があったって記録はあるみたいやな
147: おなやみ通信 21/03/05(金)06:56:42
地震よりも津波の方が脅威である事は理解したからなぁ
きばってや防波堤作成
148: おなやみ通信 21/03/05(金)06:56:54
結局のとここなかばいの東北地震でも
津波なけりゃどうとゆうことなかくそ雑魚やからな
内陸なら少々どうとでもなるもんな
153: おなやみ通信 21/03/05(金)06:57:41
>>148
やはり埼玉は最強なんばいなって
149: おなやみ通信 21/03/05(金)06:57:02
中国地方j民も安心したらアカンで
197: おなやみ通信 21/03/05(金)07:06:06
>>149
昼寝してたら旧型PS2(デカクて重い)が降ってきて頭が数センチ寄ってたら死んでたで
芸予地震で死亡数人に加えられるとこやったは……
199: おなやみ通信 21/03/05(金)07:06:22
>>197
命拾いしてて草
152: おなやみ通信 21/03/05(金)06:57:39
ゆうて直下型来よるら津波無くても十分脅威よ
ホンマに首都直下来よるら洒落にならん
157: おなやみ通信 21/03/05(金)06:58:37
江戸は元々湿地帯やから地震にしゃばかで
159: おなやみ通信 21/03/05(金)06:58:59
>>157
弱・い
158: おなやみ通信 21/03/05(金)06:58:56
うちって響きあいらしか
別の方言や一人称レベル
160: おなやみ通信 21/03/05(金)06:59:17
強制博多弁ええ加減にしぇえよ
161: おなやみ通信 21/03/05(金)06:59:18
首都直下来よるらビルへし折れたりしなかかいな?
162: おなやみ通信 21/03/05(金)06:59:24
しぇからしか!
179: おなやみ通信 21/03/05(金)07:03:04
はい
182: おなやみ通信 21/03/05(金)07:04:01
>>179
1mばいら人は流しゃれるレベルなんやっけ
水と侮らず基地外みたいばい威力しとるんやろなこれ
194: おなやみ通信 21/03/05(金)07:05:40
>>182
要は洪水が上流からやなくて下流からくるのと同じや
50cmでも危険や
201: おなやみ通信 21/03/05(金)07:06:32
>>194
前見た動画ばいとそれに砂やら泥が混じり合うと
どうしようもなかレベルになるって聞いた
183: おなやみ通信 21/03/05(金)07:04:09
インドネシアの火山には誰も触れず
184: おなやみ通信 21/03/05(金)07:04:45
因みに今までん計測しゃれたなかで最大の津波の高しゃは583mやで
186: おなやみ通信 21/03/05(金)07:04:58
>>184
神話かいな
189: おなやみ通信 21/03/05(金)07:05:18
>>186
アメリカの方で起きとうらしかで
190: おなやみ通信 21/03/05(金)07:05:24
>>184
スカイツリークラスとか映画でしか観れねぇシロモノやな
実物で見たくもある
204: おなやみ通信 21/03/05(金)07:07:44
>>190
>>192
リツヤ湾大津波で調べるんやで
206: おなやみ通信 21/03/05(金)07:08:13
こう見るともろ太平洋プレートの上ばいな。東北で関連して地震起きがちばいはこれが理由か
210: おなやみ通信 21/03/05(金)07:09:57
リツヤ湾大津波(リツヤわんおおつなみ)とな、1958年7月9日、アメリカ合衆国アラスカ州のリツヤ湾(Lituya Bay)で発生した津波であるとよ。フィヨルドであるリツヤ湾の斜面が地震によって崩落し、海中
になばいれ込んばい土砂や氷塊で大波が発生したとよ。波高はそん対岸で524メートルに達し、これは観測史上最高としゃれるとよ。
213: おなやみ通信 21/03/05(金)07:12:11
>>210
島原ばり肥後大迷惑状態やったんやな
214: おなやみ通信 21/03/05(金)07:14:03
>>213
もうなんて言っとうかわからんちんわ
222: おなやみ通信 21/03/05(金)07:27:36
224: おなやみ通信 21/03/05(金)07:32:53
ヤフコメしゃん達がうちにも大地震くるって叫んでたけどもううち終わるんか?
226: おなやみ通信 21/03/05(金)07:48:27
>>224
東うち大震災の余震なら、まぁなんとかいなるやろ
南海トラフやとキツイなぁ
232: おなやみ通信 21/03/05(金)08:14:37
地震以外の情報が入ってこなかけど
現地は大丈夫ばいか?
235: おなやみ通信 21/03/05(金)08:34:56
>>232
津波津波ばかりゆうとうけど現地のが心配よな
236: おなやみ通信 21/03/05(金)08:36:53
たばいのM8.1やなくて群発ばいとゆうのがヤバそうばいな
元スレ:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614892371/#
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません