【寒波の話題】アメリカ・シカゴの31日の最低気温が-39℃、最高気温が-22℃www
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548883974/
どうもこんにちわ!unianikiiです。
アメリカ寒すぎ!!
【悲報】アメリカ・シカゴの31日の最低気温が-39℃、最高気温が-22℃w
シカゴ(アメリカ)の天気 – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/world/7/92/72530/
01月31日 (木)
最高気温 -22℃
最低気温 -39℃
※ 例年の1月の平均最高気温 1℃
平均最低気温 -7℃


参考記事
北米に数十年来の寒波到来 体感温度マイナス50℃も
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20190130-00112994/
なお、4日の最高気温は14℃まで上がる模様
5日間で寒暖差が53℃
三寒四温ゴねぇ
なお、トランプ大統領はぶちギレの模様w
BUSINESS INSIDER JAPAN
「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る
https://www.businessinsider.jp/post-184243
アメリカ中西部と北西部は今週、激しい寒波に見舞われている —— 気温がものすごく低いだけでなく風も強く、気象学者は「危険」な寒さだとしている。
この寒さについて、トランプ大統領は1月28日にツイートした。
「温暖化は一体どうなってるんだ? 」
「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」
トランプ大統領は気候変動に疑問を呈する手法として、こうしたコメントを以前から繰り返している。しかし、”寒いから温暖化は存在しない”という前提がそもそも間違っている。
■天気と気候は違う
アメリカ海洋大気庁(NOAA)が説明しているとおり、「天気は毎日、大気中で起こるさまざまな出来事が入り混ざったもの」だ。天気は「気圧、気温、湿度、風速、風向」などの影響を受けて、時間とともに変化する。
「天気が大気の短期的な変化である一方、気候は特定の地域の長期的な天気傾向を説明するものだ」とNOAAのウェブサイトは続く。天気とは異なり、気候は長い期間にわたって変化する。ある1日の天気が気候全体を定義するのではない。
NOAAが良い例えをしている —— 天気は特定の日に何を着たらいいか教えてくれ、気候はクローゼットにどんな服を揃えておけばいいか教えてくれる。
■科学者たちは気候変動が起きていると警告
気候変動は、地球全体の気温が上昇しているという科学的理解だ —— その日が暑いか寒いかで定義されるものではない。
アメリカ航空宇宙局(NASA)によると、気候変動は「20世紀半ば以降の人間の活動の結果である可能性が非常に高く(95%以上の可能性)、これまでにない速さで進んでいる」。
2018年11月にアメリカ政府が発表した、気候変動とその影響に関するレポート『第4次全米気候評価(Fourth National Climate Assessment)』は、「これまでの自然変異のペースに比べ、地球の気候は急速に変化し続けている」と説明している。
マジレスでくさ
NASAでは地球寒冷化を主張する研究者が出てきてる模様
Amidst Global Warming Hysteria, NASA Expects Global Cooling
https://moneymaven.io/mishtalk/economics/amidst-global-warming-hysteria-nasa-expects-global-cooling-SJDpCv3V4EqKSOY11A378Q/
NASA Sees Climate Cooling Trend Thanks to Low Sun Activity
Monday, 01 October 2018
https://www.thenewamerican.com/tech/environment/item/30214-nasa-sees-climate-cooling-trend-thanks-to-low-sun-activity
ワイシカゴ育ちからするとこの時期の北海道なんて暑いレベル
一生行かんどこ
ミネソタで-5℃とかでやってたよな
ちなみに今年のミネソタマイナス50度とからしい
数十年に一度の寒波(二年連続)
やぞ
西岡さんの故郷では-56℃になる模様
米北部に猛烈な寒波
(CNN) 米北部の内陸部で29~30日にかけて猛烈な寒波の到来が予想されている。
米郵便公社は29日、イリノイやアイオワなど6州の全域と、カンザス州など4州の一部で郵便の配達を中止すると発表した。
ミネソタ州北部では体感温度がおよそ氷点下54~56度に達すると予想され、1982年に記録した氷点下57.2度に並ぶ可能性もある。
国立測候所は同州ミネアポリスやセントポールについて、「肌をわずか5分露出しただけでも凍傷の恐れがある」と警告し、外出を控えるよう呼びかけた。
寒暖の差がすごい
供給元の湖も凍ってるから問題ないっちゃない
大問題で草
その代わり、インフルエンザ大流行してるけどなw
凍結したナイアガラの滝
こんな感じになるらしい
アイスクライミングできるな
ロサンゼルス「アツゥイ!(山火事)」
シカゴ「サムゥイ!(寒波)」
ニューヨーク「セマァイ!(過密)」
南部「カゼツヨォイ!(ハリケーン)」
デトロイト「チアンワルゥイ!(犯罪都市)」
どうすりゃええんや
じゃけんフロリダ行きましょねえ
>>88
プロボウル見たけど、11℃で寒そうやったぞw
ハワイでやればよかったのに
雨ざんざんやし大差やしあれ誰が楽しかったんやろか
アメリカ人は寒さに強いんやろ
アメフトの試合は大雪でもやるし
こんな環境でも、必ず裸で応援するやつらいるしなw

![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません